GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
リメ缶・リメ鉢のコラムが 12記事あります。リメ缶・リメ鉢の気になる情報はGreenSnapで探してみましょう。
アロカシアは、素朴だけれど生き生きとした緑色の葉を特徴とする観葉植物です。種類も豊富で10センチほどの小ささから、葉のサイズだけでも人間が傘代わりに使えるようなものまでそろっています。今回はそんな観葉...
多肉植物は、実は大きく分けると3種類の型に分ける事ができます。それは、春秋型、夏型、冬型です。これらの型は何によって分けられているのかというと、生育期の違いによるものです。 今回はその中でも夏型の多肉...
ユーフォルビア・ドルチェローザは種間交雑によって育成された園芸品種です。ポインセチアによく似た見た目とピンク色の花苞が上品で可愛らしい見た目をしています。そんなユーフォルビア・ドルチェローザの育て方に...
カイガラムシはアブラムシの仲間で、バラや果樹、観葉植物、多肉植物など様々な植物に寄生し、成長を阻害する害虫です。名前にカイガラとついているだけあって、成虫はヨロイの役割を果たす外殻のおかげで、殺虫薬剤...
植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。 お散歩やお庭で撮った写真など「思い出をインテリア」にできたら素適だなと思いませんか? 今回は、「GreenSnap投稿写真からファブリックパネル」...
ユーフォルビアは2000種類以上あり、バリエーションが豊富なことから、プレゼントとしてもぴったりな植物です。 有名なものでは赤い花のような姿をしているポインセチアがあり、インテリアとしても人気です。 ...
桃から生まれたわけではありませんが、「桃太郎」と言う流通名を持った多肉植物があります。 今回は、この桃色に葉が染まる多肉植物の桃太郎についてご紹介します。 色も形も特徴のある多肉植物ですよ。 &nbs...
幹に白い模様が出て来るアオダモは人気の植物でよく植えられています。 北海道でも育つほどですのでとても強い植物です。 このアオダモをフェンスとして使うこともあります。 植物を使うことで圧迫感を与えること...
厚みのある葉っぱやボリュームのある姿が愛らしいことで人気な多肉植物。 観賞用の植物としてもメジャーになってきた多肉植物を一気に見ることができる植物園や、自宅で作れるミニ多肉植物園の紹介をしていきます。...
12件中 1-12件 を表示
シロボタンの育て方へ
白い粉を纏う姿から「白銀の舞」と言われている多肉植物 カランコエ・プミラの育て方へ
一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。花色は朱紅色で、キンコウセイ全体に白い産毛をつけ... キンコウセイの育て方へ
アロエ・ブローミーの育て方へ
アデニウム・オベスムの育て方へ
先端がくぼんでいる棒状の葉を持つ「宇宙の木」の愛称で呼ばれる多肉植物。 ゴーラムの育て方へ
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ