警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユーカリ・グニーの育て方|土や水やりの方法、栽培のポイントは?

  • フトモモ科
  • ユーカリノキ属

ユーカリ・グニーは、シルバーの丸い葉がなんともおしゃれな雰囲気を醸し出す、フトモモ科ユーカリノキ属の樹木。コアラが好む樹木として有名なユーカリですが、グニーは好んで食べません。コアラが好きなのはユーカリの別品種です。

ハーブとしても多くの効能があるユーカリですが、実は700以上の種類が!そのなかでもユーカリ・グニーは耐寒性があり、育てやすい品種。生育も早いので、庭のシンボルツリーとしても人気がありますよ。においが強い植物です。

ユーカリ・グニーの育てる場所

日光がよく当たり、水はけのよい場所で育てます。根が浅く倒れやすいので、強風にさらされる場所は避けたほうが安心です。生育が早く、すぐに大きくなるので、植え付ける場所はよく考えましょう。

コンパクトに仕立てる場合は、定期的に剪定します。根が浅いので、鉢植えで育てることもできますよ。

ユーカリ・グニーの水やり

過湿に弱いので水やりは控えめに。地植えの場合、基本的には水やりの必要はありません。ただし、植え付けて1年目は根が広がりきっておらず水切れしやすい場合もあります。葉っぱがしおれてきたら水をやりましょう。

鉢植えでは、表土が乾いて数日たったら水をやるようにします。

ユーカリ・グニーの肥料

地植え・鉢植えともに、植え付け時に緩効性肥料を混ぜ込みます。肥料をたくさん施すと大きく生育します。あまり大きくしたくない場合は、肥料を控えめに育ててくださいね。

ユーカリ・グニーの用土

市販のハーブ用培養土、または草花培養土に赤玉土小粒か鹿沼土を2割ほど足した用土を利用します。弱酸性の土を好みますが、日本の土はもともと弱酸性なので、地植えの場合はそのまま植え付けてかまいません。

ユーカリ・グニーの植え付け・植え替え

植え付け・植え替えの適期は4月から6月。庭植えする場合、水はけの悪い用土なら赤玉土や鹿沼土を混ぜてから植え付けます。石灰を混ぜて中和する必要はありません。

鉢植えでは、根づまりを起こすので適宜一回り大きな鉢に植え替えます。

ユーカリ・グニーの剪定

ユーカリ・グニーは生育が早く、放っておくとどんどん大きくなります。本来は25mほどに育つ巨木です。そのため、コンパクトに仕立てたいなら剪定は必須。真夏を除き、いつでも剪定することができますよ。

大きくなってきたな、と感じたら、摘芯して樹形をほどよく整えてください。また、新芽を摘んでわき芽を増やすと樹形が整います。剪定は鉢植えの根づまり対策にもなります。

ユーカリ・グニーの増やし方

ユーカリ・グニーは挿し木で簡単に増やすことができます。

剪定で切ったユーカリ・グニーの枝の切り口を2〜3時間水につけたら、挿し木用の土に挿しましょう。そのまま新しい株として育てることができます。

ユーカリ・グニーの育て方で注意する病害虫

病気はクロロシス、虫はコガネムシなどに気をつけます。

クロロシス

鉄分・微量元素不足で引き起こされる病気です。葉や茎に斑点が出たらクロロシスを疑いましょう。治療には、鉄さび・火山灰・微量元素栄養剤などを与えます。

コガネムシの幼虫

コガネムシの幼虫が樹木の根を食べてしまいます。ユーカリ・グニーは根が浅く、ダメージを受けるとすぐにダメになってしまうので注意が必要。オルトラン粒剤をまいておき、事前に対策します。

ユーカリ・グニーの育て方は簡単

姿形がおしゃれなユーカリ・グニーは、庭の雰囲気をグッとよくしてくれます。耐寒性があり丈夫で、初心者でも育てやすい樹木です。乾燥気味に育て、定期的に剪定するのは忘れないようにしましょう。

かわいらしい丸い形のシルバーの葉は、フラワーアレンジメントの材料としても人気!木が大きく育ったら、切り花などとあわせてフラワーアレンジメントを楽しんでもいいですね。

ユーカリ・グニーは鉢植えで育てることも可能なので、マンションのベランダや玄関アプローチにもマッチするでしょう。その際は、大きくなりすぎないように、こまめに剪定してあげてください。

ユーカリ・グニーの新着コラム

ユーカリの育て方|地植え・鉢植えの違いは?室内に置いてもOK?の画像

ユーカリの育て方|地植え・鉢植えの違いは?室内に置いてもOK?

ユーカリの剪定|適した時期・方法は?失敗しないコツとは?の画像

ユーカリの剪定|適した時期・方法は?失敗しないコツとは?

ワイルドフラワーとは|代表的な花の種類は?種からも育てられる?の画像

ワイルドフラワーとは|代表的な花の種類は?種からも育てられる?

ユーカリのドライフラワー|作り方や飾り方、風水の効果がある場所は?の画像

ユーカリのドライフラワー|作り方や飾り方、風水の効果がある場所は?

ユーカリの挿し木|時期や方法は?成功させるコツとは?の画像

ユーカリの挿し木|時期や方法は?成功させるコツとは?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ユーカリ・グニーの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
高木
学名
Eucalyptus gunnii
別名
ユーカリプツス・ガニー,コマルバユーカリ
原産地
オーストラリア

ユーカリ・グニーの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月、6月
開花
9月 、10月

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...