warning
error
success
information
まるでエイリアンがあんぐりと口を開けているように見える個性的な多肉植物「フォーカリア」。
その不気味可愛い見た目に魅了され育てているコレクターも多いんだとか…。
こちらの記事ではそんなフォーカリアの育て方や増やし方など様々な情報をお届けします!
フォーカリアは、南アフリカが原産のマツバギク科に属する冬型の多肉植物です。
肉厚な葉の周辺にノコギリのようなギザギザとした鋭い糸が伸びており、
まるで地球外生物が口を開けているかのように見えるため「植物界のエイリアン」とも呼ばれています。
その強烈な普段の見た目とは裏腹に9月〜12月にかけてはたんぽぽのような可愛らしい花が咲くものギャップがあり
多くのフォーカリアファンの心を掴んでいます。
フォーカリアは寒さと乾燥に強いですが、反対に暑さと湿気には弱い植物です。
そのため夏の水やりが一番の育てるポイントとなります。
フォーカリアは一年を通して乾燥気味に育てる植物ですが、
特に梅雨明け頃から9月ににかけては干からびる寸前まで水を与えない方が枯らさずに済みます。
フォーカリアを増やすには株分けという方法がおすすめです。
株分けとは、親株から根が生えている子株を切り分けて別々の鉢に植えて増やす方法のことです。
フォーカリアは冬型の多肉植物なので、9〜11月の期間に繁殖させると上手くいきます。
フォーカリアの育て方や増やし方などの情報をお届けいたしました。
一見不気味な見た目をしているフォーカリアですが、よく見ると愛嬌があり可愛いところもあります。
そんな不思議で可愛いフォーカリアを育ててみてはいかがでしょうか?
※トップ画像はPhoto by あおい32さん@GreenSnap
ELLY