警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハート型の葉になるコノフィツムの水やり

コノフィツムと言われる多肉植物があります。

コノフィツムはハートの形をした葉を持っている変わった植物です。

見た目のインパクトさが多くの多肉ファンに人気を集めています。今回はコノフィツムの水やりについてご紹介します。

 

コノフィツムと呼ばれる多肉植物とは?

コノフィツムとは、日本の流通名で「メセン」と呼ばれています。南アフリカを原産地とするコノフィツム属の仲間です。

葉に丸みがあり肉厚であるため「生ける宝石」とも呼ばれる人気の高い多肉植物です。

コノフィツムの品種には2000種類以上も存在し、その中には「ステファニー」や「ブルゲリ」と呼ばれる品種があります。

一つの葉の中央に切れ目がありそこから花を咲かせます

 

脱皮をする植物

コノフィツムは脱皮をする植物です。脱皮と効くと蛇が大きくなるために革を新しくすることを指しますが、多肉植物も同じです。

大きく生長するためにコノフィツムは「脱皮」をするのです。

その姿を見るのも育てる楽しみの一つと言えるでしょう。

 

コノフィツムの水やり

コノフィツムの水やりでまず注意してほしいことがあります。上記で紹介した「脱皮」をしているときです。

脱皮が始まったら水はあげないでください。更に夏場の水やりはあげません。

夏を越して涼しい季節が訪れてきたら水を徐々に与えていきましょう。

土が完全に乾いていたら水やりをしてあげましょう。

 

 まとめ

水やりを中心にコノフィツムについてご紹介しました。

姿形や脱皮をする特徴のあるコノフィツムを育てるのも楽しいですよ。

こちらの記事を参考にしてみてください。

 

※トップ画像はPhoto by すずあさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の葉挿しに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の葉挿しの関連コラム

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?の画像

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?

ラズベリーの育て方|収穫時期や自宅で栽培するときの注意点は?の画像

ラズベリーの育て方|収穫時期や自宅で栽培するときの注意点は?

日陰にも強い多肉植物、ハオルチア!軟葉系と硬葉系の2種類がある?の画像

日陰にも強い多肉植物、ハオルチア!軟葉系と硬葉系の2種類がある?

【Android / アップデート】ver2.10.11のアップデート内容についての画像

【Android / アップデート】ver2.10.11のアップデート内容について

寒さに強いエケベリアはどんな植物?の画像

寒さに強いエケベリアはどんな植物?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!