警告

warning

注意

error

成功

success

information

赤色に紅葉する多肉植物を3選紹介!

ぷっくりとした葉を持つ奇妙な形の多肉植物には、ある時期が来ると赤色に染まる多肉植物が存在します。

今回は赤色に染まる多肉植物をご紹介します。紅葉していく様子が見られるので面白いですよ。

 

レッドエボニー

レッドエボニーは、ベンケイソウ科エケベリア属に分類される全体的に赤色に染まる多肉植物です。

春から秋に掛けて赤く染まっているので鑑賞するのも楽しいです。苗は秋頃に出回るので10月頃に購入しましょう。

冬になると葉の先しか赤く染まらず黄緑色に変色しますが枯れているのではなく休眠期に入っているからです。

エケベリアの育て方を参考にして育ててみましょう。GreenSnapでも画像が多く投稿されているので是非チェックしてみてください。

 

火祭り

ベンケイソウ科クラッスラ属に入っている「火祭り」と呼ばれている多肉植物があります。

原産地を南アフリカとし、マイナス6度程度でも耐えられる耐寒性の強い多肉植物です。

夏の暑さにも直射日光が当たっている真夏の日差しにも耐えられるので名前に負けない強さを持っています。

火祭りはその名の通り葉がハバネロのような赤色の葉に染まっています。

葉の形も楕円形をしており、幾重にも連なっているのが特徴です。

その多肉植物だけで火祭を行っているかのような色合いになっています。

 

虹の玉

ベンケイソウ科セダム属の「虹の玉」と呼ばれている多肉植物があります。

名前には「虹」とついているから7色の葉をつけるのかと考えてしまいますが、実際は赤色にしか染まりません。

1色だけではありますが、冬に色づく赤色の「虹の玉」は可愛らしいですよ。

ぷっくりした葉の形はまるでお菓子のようなのでつまんでしまいそうになります。

多肉植物の寄せ植えにもよく使われている品種です。

 

まとめ

今回は赤色に染まる多肉植物についてご紹介しました。

主にエケベリア属の多肉植物は赤色に紅葉しやすいのでぜひ育ててみてください。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の葉挿しに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の葉挿しの関連コラム

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?の画像

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?

ラズベリーの育て方|収穫時期や自宅で栽培するときの注意点は?の画像

ラズベリーの育て方|収穫時期や自宅で栽培するときの注意点は?

日陰にも強い多肉植物、ハオルチア!軟葉系と硬葉系の2種類がある?の画像

日陰にも強い多肉植物、ハオルチア!軟葉系と硬葉系の2種類がある?

【Android / アップデート】ver2.10.11のアップデート内容についての画像

【Android / アップデート】ver2.10.11のアップデート内容について

寒さに強いエケベリアはどんな植物?の画像

寒さに強いエケベリアはどんな植物?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!