警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉植物の育て方〜全種類に共通する点に注目!〜

さまざまな姿形が可愛らしい多肉植物ですが、種類ごとに育て方も異なります。

夏型、冬型、秋春型などのタイプ別に育てる必要性があるのです。

けれども、今回はそれらほぼ全てのタイプの多肉植物に共通した育て方のポイントを簡単にご紹介します。

 

まず多肉植物とは?

観葉植物として日本でもよく見られるようになっている多肉植物ですが、ほぼ全て砂漠や海岸のような乾燥地帯原産です。

これら地域での極度の乾燥にも耐えうるように、水を大量に貯蓄できるように発達した重組織をもつ茎や葉が肉厚なのが特徴となっています。

したがって、基本的には、割合乾燥には強いものが揃っています。

よく知られている種類としては、サボテン科やアロエ科などが挙げられるでしょう。

 

基本的な育て方〜光を当てよう

多肉植物は乾燥には強く丈夫なものがほとんどですが、一定時間以上の日照時間を必要とします。

種によっては直射日光を受けると萎びる場合もありますが、時期を捉えて、出来る限り長時間光に当てると成長します。

また冬場は屋外では凍ってしまうと心配な場合もあるかと思いますが、屋内でばかり育ててしまうと軟弱な株に育ちます。

冬でも日中が氷点下以下でない日には、たまにでいいので屋外で日光浴をさせましょう。

 

基本的な育て方〜適切な水やりをしよう

水を大量に貯蓄する性質を持つ多肉植物は、基本的に水を与えすぎてはいけません

むしろほぼ全ての種が断水を行う必要のある時期があるほどです。

猛暑の日に水を与えると、水分が高温になって根を傷める場合もあるため要注意です。

なお日本の夏・冬での水やりをする場合には、底面給水を心がけてください。

葉に直接かけてしまうと、葉が萎びるか焼けるかしてしまいます。

 

まとめ

今回はほぼ全ての多肉植物の育成に共通する必要条件について簡単にご紹介しました。

もし今から多肉植物を育てようとお考えの方は、是非種類ごとの育て方も参照のうえで成長を見守って上げてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by SEISHINさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の通販に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の通販の関連コラム

アザミ(薊)の育て方|種まきや苗の植え付け時期は?の画像

アザミ(薊)の育て方|種まきや苗の植え付け時期は?

県立相模原公園内「サカタのタネ グリーンハウス」多肉・サボテン編の画像

県立相模原公園内「サカタのタネ グリーンハウス」多肉・サボテン編

植物界のエイリアン!?フォーカリアの育て方・増やし方の画像

植物界のエイリアン!?フォーカリアの育て方・増やし方

土にも種類がある!アエオニウムに適した土は?の画像

土にも種類がある!アエオニウムに適した土は?

ネットで注文できるサボテンストアをご紹介!の画像

ネットで注文できるサボテンストアをご紹介!

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!