warning
error
success
information
多肉植物の中には、セダム属に属するカメレオンという種類があり、日当たりの具合などで葉の色が変わるという特徴があるとされています。
この面白い特徴を持った多肉植物を楽しむために今回はこのカメレオンの育て方について紹介します。
まずは日当たりについてです。
この植物が属するセダム属は日当たりの良い場所を好みます。
日を当てることでしっかりとした丈夫に育つことができます。
日当たりの良い場所に置きましょう。
また、梅雨の時期などの高温多湿の環境はこの植物にとっては枯れやすくなってしまいます。
そのため、できるだけ風通しの良い場所に置いておくことも大切になってきます。
次に水やりについてです。
水を与える量やタイミングは、季節によって異なります。
冬や夏はあまり水を与えずに乾燥気味にします。
この季節は休眠をするためあまり根が水を吸わないからです。
この状態で多くの水を上げすぎると、根が腐ってしまう原因にもなります。
春や秋になったときには、土が乾いてきたら、多くの水を与えることが良いです。
乾燥には強い植物ですが、この時期に水を与えるとより成長します。
鉢が根でいっぱいになってきた段階で植え替えを行います。
この植え替えの時期は、春もしくは秋が適していると言われています。
夏や冬に行う際には根になるべくダメージがないようにしましょう。
古い土を落としてから新しい土に植え替えます。
今回は多肉植物の一種カメレオンの育て方について紹介しました。
この育て方を参考に、カメレオンの葉の色の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか。
※トップ画像はPhoto by 花ママさん@GreenSnap
ELLY