警告

warning

注意

error

成功

success

information

色が変わる?多肉植物カメレオンの育て方をご紹介

多肉植物の中には、セダム属に属するカメレオンという種類があり、日当たりの具合などで葉の色が変わるという特徴があるとされています。

この面白い特徴を持った多肉植物を楽しむために今回はこのカメレオンの育て方について紹介します。

 

置き場所

まずは日当たりについてです。

この植物が属するセダム属は日当たりの良い場所を好みます。

日を当てることでしっかりとした丈夫に育つことができます。

日当たりの良い場所に置きましょう。

また、梅雨の時期などの高温多湿の環境はこの植物にとっては枯れやすくなってしまいます。

そのため、できるだけ風通しの良い場所に置いておくことも大切になってきます。

 

水やり

次に水やりについてです。

水を与える量やタイミングは、季節によって異なります。

冬や夏はあまり水を与えずに乾燥気味にします。

この季節は休眠をするためあまり根が水を吸わないからです。

この状態で多くの水を上げすぎると、根が腐ってしまう原因にもなります。

春や秋になったときには、土が乾いてきたら、多くの水を与えることが良いです。

乾燥には強い植物ですが、この時期に水を与えるとより成長します。

 

植え替え

鉢が根でいっぱいになってきた段階で植え替えを行います。

この植え替えの時期は、春もしくは秋が適していると言われています。

夏や冬に行う際には根になるべくダメージがないようにしましょう。

古い土を落としてから新しい土に植え替えます。

 

まとめ

今回は多肉植物の一種カメレオンの育て方について紹介しました。

この育て方を参考に、カメレオンの葉の色の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

※トップ画像はPhoto by 花ママさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の肥料に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の肥料の関連コラム

ハンゲショウ(半夏生)の花言葉|由来や花の特徴、茶花としても有名?の画像

ハンゲショウ(半夏生)の花言葉|由来や花の特徴、茶花としても有名?

干して飾るだけ!センスが光るドライユーカリの画像

干して飾るだけ!センスが光るドライユーカリ

サボテンを販売している専門店3選の画像

サボテンを販売している専門店3選

DIYでイチゴを栽培しよう!の画像

DIYでイチゴを栽培しよう!

多肉植物をカットして増やしてみよう!の画像

多肉植物をカットして増やしてみよう!

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!