警告

warning

注意

error

成功

success

information

種類が豊富?サボテン科の中から3つを厳選

砂漠で育つイメージがあるサボテン。サボテン科の種類は1500種類を超えると言われています。

形も異なれば大きさも違います。

今回はサボテン科の種類の中でも3つに厳選して人気のある品種について紹介をしていきます。

 

サボテンとは一体何?

サボテンはサボテン科に属しているもの全てを指します。

中央アメリカなどが原産地で棘があるのが特徴的です。

棘がたくさん刺さっている緑の部分は水がたくさん蓄えられています。

というのも育っていた環境が水がほとんどない場所だったこともあって

貴重な水を出来るだけ取り入れられるようになっているのです。

細くて長い棘は、実は葉っぱであり、かつてはよく見られるような葉の形をしていましたが

水を葉の表面から蒸散させないために棘に変化したと言われています。

一見、水はあまり必要のないようにも思えますが実際は水が大好きなので水やりはしてあげましょう。

とはいってもあれだけ水を蓄える部分があるので、頻繁にあげる必要はありません。

品種によっては週に1度、月に1度という頻度であげることもあります。

あくまでもこれらは目安として、土や植物の状態から判断してあげるようにしましょう。

 

金晃丸

日本で見かけるサボテンはこのようなものが多いと思います。

金晃丸は丸い茎に金色の棘が生えているものです。

サボテンらしさがあって、棘の生える様子からしても高級そうな雰囲気もありますが300円から手に入れることが出来ます。

上手く成長していくと黄色の花を咲かせることが出来ます。

 

平たい形が特徴的、ウチワサボテン

ウチワサボテンはうさぎの耳のように平たく長い形が特徴的です。

このような茎が重なっていくと大きさが2mを超えることもあります。

繁殖力がとても強いのであまり手がかからないのですが水やりのタイミング次第では枯れてしまうこともあります。

 

フワフワとした棘?月影丸

月影丸の棘は、細く短いのでフワフワとしたようにも見えますが触ると普通に刺さります。

月影丸が咲かせる花は小さなものですがピンク色でとても綺麗なものです。

100円ショップでも手に入るほどサボテンの中でも一般的な種類です。

成長のスピードが早く上に向かって成長していきます。

サイズも比較的小さくインテリアとしても使えます。

 

まとめ

サボテン科の中でも3つ人気の種類を紹介しました。

サボテンは水やりのタイミングが重要なのでここさえ守ることが出来れば誰にでも育てることが出来ると思います。

種類も豊富にあって、同じ乾燥地帯で育ったものでも育つスピードや形も異なるので色々と楽しませてくれると思います。

また上手く行けば花を咲かせることが出来るので根気よく育てていってください。

 

 

 

※トップ画像はPhoto by まなさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?の画像

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?の画像

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?の画像

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?の画像

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?の画像

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!