警告

warning

注意

error

成功

success

information

アガベの根腐れを防ぐ!日々のお手入れ方法

一年草は一年で発芽から花を咲かせ、枯れていきます。

しかし、多肉植物には開花するまで、約10年以上の期間を要する種類があることをご存知でしょうか。

アガベの持つ魅力と、開花させるまで根腐れを起こさない水やりや、日々のお手入れ方法を知りましょう。

 

テキーラになる植物

アガベは北アメリカ、メキシコなどに約200以上の種類が分布する、リュウゼツラン科のアガベ属の多肉植物です。

大きなロゼット型の葉をさせ、葉にはトゲがあります。

大航海時代以前より、アメリカ大陸の先住民たちは食用としても親しみ、蒸留酒を作ってきました。

メキシコのテキーラ村で作られる「テキーラ」は、誰もが知っている有名なお酒ですね。

 

アガベは長生き

アガベは開花するまで、約10年以上の月日が必要とされています。

種類によって、巨大な葉を茂らせるものもあります。アガベが開花するのは、奇跡のような瞬間です。

ロゼット型に広がった、葉の中央から茎を伸ばし花を咲かせます。

花を咲かせた後は、その命を散らして枯れていきます。育てるなら開花させてみたいものです。

アガベを育てる上で、植物が一番枯れてしまう原因となる、根腐れを防ぐ水やりと、日々のお手入れ方法を知っておきましょう。

 

アガベの根腐れを防ぐ

アガベは夏型の多肉植物であり、夏の時期に活発に生長します。

春〜秋は土が乾いたら水を与えます。冬は月1~2回程度の水やりまで抑え、休眠状態にさせて冬越しさせましょう。

雨が当たると根腐れしやすいので、雨を避け、風通しのよいところに置いておきましょう。

 

害虫にも注意!

イガラムシやアザミウマの害虫を発生させないためにも、葉のチェックは怠らないようにしてください

黒星病や、サビ病などの原因にもなります。もしもなってしまったら、その部分の葉はカットしてあげてください。

そうすることで、元気に戻ります。開花が待ち遠しくなりますね。

 

まとめ

今回はアガベの持つ魅力と、根腐れを防ぐための日々のお手入れ方法を紹介しました。

10年越しの開花はどんなものになるのか、今からとても楽しみですね。

 

※トップ画像はPhoto by まるるさん@GreenSnap

 

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?の画像

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?の画像

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?の画像

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?の画像

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?の画像

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!