警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉植物ベンケイソウを育ててみよう

マッドなものから光沢を帯びた肉厚の葉が愛らしい多肉植物のベンケイソウ。

長く育てれば花も咲かせてくれます。

そんなベンケイソウを育ててみませんか?

育て方や、初心者さんにもおすすめできる種類などをご紹介します。

 

ベンケイソウとは

ベンケイソウは、普通の植物でも種類があるのですが今回は多肉植物のベンケイソウをご紹介します。

多肉植物でのベンケイソウとは、科のことで、ベンケイソウ科という意味です。

そこからまた更にいろいろな品種に枝分かれするのですが、葉の形や色は様々です。

いろいろ品種はありますが比較的育てやすく、花が咲くものもあります。

 

ベンケイソウ科“ブロンズ姫”

そんなベンケイソウ科の中でも育てやすいことで有名の“ブロンズ姫”をご紹介します。

ブロンズ姫はつるっとした肉厚の葉で、花のように放射状に広がっています。

暑さには強い品種で、寒さにも比較的強いです。雪や霜に当てなければ室外でも育てられます。

そして春から初夏にかけて花が咲きます。伸びた花茎の先端に黄色い星型の花を咲かせてくれます。

育て方のポイントは、日当たりと風通しのよい場所に置き、水は控えめにしてあげましょう

 

ベンケイソウ科“虹の玉”

こちらも比較的育てやすく、初心者向けとしてよく目にする品種です。

光沢のあるぷっくりした丸い葉がとってもキュート。

育て方は先ほどのブロンズ姫と同様、日当たりと風通しのよい場所に置いてあげ、水やりは控えめにします。

葉がシワシワしてきたらお水をあげるくらいでも枯れません。

 

まとめ

今回は、ベンケイソウの多肉植物の育て方や初心者さんでも育てやすい品種などをご紹介しました。

ベンケイソウの多肉植物はお部屋でも気軽に育てられますので、気になった方はぜひ育ててみてくださいね!

 

※トップ画像はPhoto by gonuku444さん@GreenSnap

 

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?の画像

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?の画像

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?の画像

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?の画像

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?の画像

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!