警告

warning

注意

error

成功

success

information

肥料に水やり、リーガースベゴニアを上手に育てるポイントは?

黄色や赤、ピンクなど、様々な色の花を咲かせてくれるリーガースベゴニアは、乾燥にとても強い花として知られています。

一重咲きと八重咲きの二種類のタイプがあるので、好きなほうを育ててみましょう。

リーガースベゴニアの育て方について紹介していきます。

 

水やりは控えめに

亜熱帯や熱帯が原産地となっているリーガースベゴニアは、乾燥にとても強い花です。

そのため水やりは控えめで大丈夫ですが、水やりをする時には、葉っぱに水がかからないように気をつけてください。

葉っぱに水がかかってしまうと、葉がぐずぐずになっていって、最後には枯れてしまいます。

そのため、水やりをする時のジョウロは、口の細いジョウロを使って、直接土に水を注いであげてください。

 

リーガースベゴニアに適した肥料

リーガースベゴニアに与える肥料は、暖効性肥料のような、肥料の効き目がゆるやかなものを選びましょう。

暖効性肥料は長い時間持続してくれるので、こまめに与える必要はありませんが、

リーガースベゴニアが開花した時には、一週間に一度、液体肥料を与えてあげてください。

肥料が不足してしまうと花つきが悪くなってしまう場合があるので、肥料は忘れずにあげましょう。

 

季節によって置き場所を変える

乾燥には強いリーガースベゴニアですが、強い日差しや、柔らかな日差しでも葉焼けを起こすことがあります。

冷暖房の風も非常に乾燥しているので、風が直接あたる場所に置くのはやめましょう。

冷暖房の風にあたりすぎると、花が落ちてしまいます。

冬は日の当たる窓辺で管理し、春と秋には直射日光が当たらないようにカーテンで日差しの調節をしてあげてください。

夏場は風通しのいい日陰へ移動させ、蒸れないように気をつけながら管理をしてください。

 

まとめ

冷暖房の風にずっとあてていると、リーガースベゴニアの花がせっかく咲いても、

それが落ちていってしまうことがあります。置き場所には気をつけて育ててください。

 

 

※トップ画像はPhoto by natさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?の画像

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?の画像

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?の画像

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?の画像

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?の画像

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!