警告

warning

注意

error

成功

success

information

目隠し効果が期待できる!アジサイ・アナベルとフェンス

アジサイ・アナベルといえば白っぽい花が特徴で、初心者でも比較的育てやすく、花をしっかりつけることで知られています。

この特性を活かして、アジサイ・アナベルでフェンスの目隠しをする方法や、アジサイ・アナベルの飾り方について紹介します。

 

目隠ししたいフェンスのそばに植える

目隠ししたいフェンスの側に植えるだけでOKなのがアジサイ・アナベルです。

地植えでよく育つので、水やりなどに必要もなく、フェンスの隙間などをしっかり覆い隠してくれるのが特徴です。

お手入れも簡単で、剪定のみしっかりしていれば何年も育てられるので目隠しに最適です。

 

剪定してもまだ綺麗なら飾る

アジサイ・アナベルに限らず、アジサイ系の植物は早めに剪定をして新芽を出して次の花を付けていく必要があります。

そのため、アジサイ・アナベルも咲いて少し落ち着いてきたら、

早めに剪定をして一輪挿しなどで飾り、切り戻しなどをしていくと良いでしょう。

花瓶に入れて飾れば、室内でもアジサイ・アナベルを楽しむことが出来ますし、

次の時期の新芽にも繋がっていくのでおすすめです。

 

剪定の時期が長い

アジサイ・アナベルのメリットとして、剪定の時期が長いということもあります。

普通の紫陽花の場合は、6〜7月にかけてのみ剪定を行わなければなりませんが、

アジサイ・アナベルの場合は6月末頃から翌年3月までいつでも剪定できます。

こうした特徴が初心者向きと言われる理由です。

 

まとめ

剪定の時期が長く扱いやすいアジサイとアナベルは、目隠し効果はもちろん、剪定後は室内での鑑賞にもおすすめです。

 

 

※トップ画像はPhoto by ハルヒツジさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の鉢に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の鉢の関連コラム

キャットミントの花言葉|効能や花の特徴、猫とは関係あるの?の画像

キャットミントの花言葉|効能や花の特徴、猫とは関係あるの?

アロカシアの育て方|品種別に注意するポイントとは?の画像

アロカシアの育て方|品種別に注意するポイントとは?

夏型の多肉植物6選!種類についての基礎知識をわかりやすく解説!の画像

夏型の多肉植物6選!種類についての基礎知識をわかりやすく解説!

ユーフォルビア・ドルチェローザの育て方|季節による日当たり加減は?の画像

ユーフォルビア・ドルチェローザの育て方|季節による日当たり加減は?

カイガラムシの駆除・対策方法|バラや多肉植物にも発生する?の画像

カイガラムシの駆除・対策方法|バラや多肉植物にも発生する?

多肉植物の鉢の新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!