警告

warning

注意

error

成功

success

information

シルバープリペットと相性抜群!雑貨3選

青々しい葉を広げる低木のプリペットの中でも、斑模様の葉が特徴の「シルバープリペット」。

初心者向けの園芸植物として広く愛されています。

今回はそんなシルバープリペットと相性の良い雑貨をいくつかご紹介します。

 

シルバープリペットの特徴

シルバープリペットの特徴はなんといっても白い斑の入った葉でしょう。

これは1種のアルビノの性質が発現したもので、模様のない緑の葉が生えてきてしまうと徐々にアルビノの葉は消えていってしまいます。そのため緑の枝が生えてきた場合には都度都度剪定をしてください。日

当たりが悪くても同様の症状が出ますので、積極的に日に当ててやるようにもしましょう。

 

ガーデンピック×シルバープリペット

シルバープリペットは低木なので、地面の上に生い茂るように成長します。

そのため、植物紹介のような小さくおしゃれなガーデンピックなどを立てるとピッタリかもしれません。

例えば、木製の看板に白いペンで植えた日を書けるものならば、記念日も楽しめます。

 

アンティーク風金属製の器×シルバープリペット

シルバープリペットはかなり大きくなるので、花壇などで植えることは基本ですが、浅めの金属製の器にならばおしゃれに育てることができるでしょう。

例えば、金属製のバケツに英字が描かれているもののようなスタンダードなものでも、戸口に置くだけでおしゃれになります。

 

車輪型オブジェ×シルバープリペット

低く広がって育つシルバープリペットには車輪というアイテムはぴったりでしょう。

枝を絡ませるように配置すると、オシャレ感が倍増するのではないでしょうか。

 

まとめ

今回は単体でもおしゃれなシルバープリペットに合う雑貨をご紹介しました。

園芸用の雑貨は日に日に増えていますので、是非ともご紹介したもの以外でも探してみてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by nananamiさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?の画像

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?の画像

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?の画像

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?の画像

カランコエの育て方|剪定や植え替えの時期や方法は?花の咲かせ方は?

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?の画像

サンスベリアの増やし方|株分け・葉挿しの時期と方法は?水差しでも増やせる?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!