警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユーフォルビア・峨眉山の育て方|植え替えや水やり頻度は?

  • トウダイグサ科
  • ユーフォルビア属

ユーフォルビア・峨眉山は日本を原産とする、トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物です。ユーフォルビア・峨眉山(ガビサン)は同じユーフォルビアの「鉄甲丸」と「瑠璃光(ルリコウ)」の交配種として、日本で誕生しました。ゴツゴツとした岩肌をもつ親株から、青々と茂る草のような子株をたくさんつける特徴があります。この特徴は鉄甲丸のクールなビジュアルと瑠璃光の強健な性質を受け継いだ、ユーフォルビア・峨眉山ならではの強みです。

今回はユーフォルビア・峨眉山の育て方についてご紹介します。

ユーフォルビア・峨眉山の育て方:栽培する場所

だるま秀麗は風通しと日当たりのよい環境を好む多肉植物です。

春〜秋の時期

ユーフォルビア・峨眉山は風通しのよい日当たりを好みます。比較的乾燥や直射日光に強い性質をもつものの、真夏の炎天下では葉焼けを起こしてしまう可能性があるため、半日陰か屋内に移動させましょう。

また、ユーフォルビア・峨眉山は多湿環境を嫌います。雨の多い梅雨や秋雨の時期には、軒下や屋内での管理がおすすめです。

冬の時期

ユーフォルビア・峨眉山の耐寒性は低いため、気温10℃以下の寒さであれば屋内にて管理します。日光のよく当たる窓際に置いて育てましょう。

ユーフォルビア・峨眉山の育て方:水やり

ユーフォルビア・峨眉山には季節ごとに合った水やりをします。

  • 生育期(春・秋):表土が乾いてから7〜10日後にたっぷりと水やりします。休眠期の近づきとともに備え、徐々に水やり頻度を減らしていきましょう。
  • 休眠期(夏・冬):月に2〜3回、表土を軽く湿らせる程度に留めます。用土が数日間完全に乾ききるように、断水気味な水やりを心がけてください。

ユーフォルビア・峨眉山の育て方:用土

ユーフォルビア・峨眉山には水はけのよい土が適しています。「赤玉土小粒2:鹿沼土小粒2:ピートモス2:川砂2:くん炭2」の割合で混ぜた配合土を使用しましょう。市販の多肉植物用培養土でも構いません。

ユーフォルビア・峨眉山の育て方:肥料・追肥

ユーフォルビア・峨眉山には少量の肥料を施します。植え付け時に元肥として緩効性化成肥料をひとつまみ施すか、生育期の間に追肥として月1〜2回、規定量の2倍に薄めた液肥をあたえてください。

ユーフォルビア・峨眉山の育て方:植え付け・植え替え

ユーフォルビア・峨眉山の植え付け・植え替え適期は4〜5月、9〜10月です。鉢に入っている株が窮屈になってきた場合は一回り大きな鉢へ植え替えましょう。

  1. 植え付け1週間前から水やりを控え、土を乾燥させる
  2. 株より一回り大きな鉢を用意する
  3. 鉢底ネットを敷いた鉢に、鉢底石を入れる
  4. 容器の1/3〜2/3の高さまで用土を入れる
  5. 根鉢から株を慎重に取り出して、根についた古い土や根を取り除く
  6. 根を広げるようなイメージで植え付け、上から土を詰める
  7. 鉢の縁から2〜3cm下まで土を盛り、株を安定させる
  8. 水やりをして株をしっかり土着させる

ユーフォルビア・峨眉山の増やし方:挿し木

ユーフォルビア・峨眉山は挿し木で簡単に増やせます。切り口から出る白い樹液にふれると肌がかぶれることもあるため、ゴム手袋を着用すると安心です。

  1. 親株から子株を切り取る
  2. 切り取った子株を、風通しの良い半日陰に1〜2日置いて乾燥させる
  3. 浅底の鉢に中粒の赤玉土を入れる
  4. 乾燥した子株を赤玉土に挿して、水をやらずに数日待つ
  5. 水やりをして発根を促し、明るい日陰で管理する
  6. 約1ヶ月で発根する

ユーフォルビア・峨眉山の育て方:注意する病気・害虫

ユーフォルビア・峨眉山はハダニやカイガラムシの被害を受けやすい植物です。20℃以上の多湿環境で発生しやすく、葉から養分を吸収して株を弱らせてしまいます。カイガラムシやハダニを発見したら薬剤を散布するか、歯ブラシでこすり落として駆除しましょう。

ユーフォルビア・峨眉山の花言葉

ユーフォルビア峨眉山をはじめとするユーフォルビアの花言葉は『明るく照らして』『地味』『控えめ』です。
冬の間は落葉して静かなものの、4月に入ると一気に芽吹き出すユーフォルビア・峨眉山にぴったりな花言葉ですね。

ユーフォルビア・峨眉山の育て方を知ろう

ユーフォルビア・峨眉山は日本で交配された品種のため、四季折々の日本の気候に順応しやすい多肉植物となっています。育てるたびに、親株に生えるたくさんの子株たちにも愛着が湧いてきますよ。

ユーフォルビア・峨眉山の新着コラム

ユーフォルビア・ブラックバードの育て方|冬越し・夏越しの方法は?の画像

ユーフォルビア・ブラックバードの育て方|冬越し・夏越しの方法は?

絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?の画像

絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?

ユーフォルビアの花言葉|意味や由来は?花の特徴は?の画像

ユーフォルビアの花言葉|意味や由来は?花の特徴は?

ユーフォルビア・ミルシニテスの育て方|日当たりや水やりの加減は?の画像

ユーフォルビア・ミルシニテスの育て方|日当たりや水やりの加減は?

根腐れを防ぐ!ユーフォルビアの育て方の画像

根腐れを防ぐ!ユーフォルビアの育て方

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ユーフォルビア・峨眉山の基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Euphorbia 'Gabizan'
別名
原産地
日本

ユーフォルビア・峨眉山の性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月、9月、10月

多肉植物・サボテンの種類

サボテンの画像

サボテン

金のなる木の画像

金のなる木

非常に丈夫で世界中に分布する植物。
カランコエの画像

カランコエ

小さな花を沢山咲かせる。小鉢向きの鉢花として世界的に出回っている。
アロエの画像

アロエ

アデニウムの画像

アデニウム

日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
ハオルチアの画像

ハオルチア