警告

warning

注意

error

成功

success

information

アデニウムの花言葉|意味や由来は?花は咲かせるの?

膨らんだ茎がユニークなアデニウム。花も楽しむことができ、「砂漠のバラ」という別名もついていて華やかな印象もあります。育てやすいことも魅力ですよね。

今回は、アデニウムの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。

アデニウムの花言葉

アデニウムの花言葉は、ロマンスのある「一目惚れ」です。

一目惚れをして結ばれたカップルは、離婚率が低くなるといった、外国の調査結果があるように、一度目につくと、ユニークな株元の形状と、艶やかな花の印象は、なかなか忘れることができないですね。

アデニウムの基本情報

学名
Adenium
科・属
キョウチクトウ科・アデニウム属
原産国
アラビア半島、アフリカ大陸中部~南部
別名
砂漠のバラ

アデニウムの由来

アデニウムの原産国であるイエメン共和国には、古くから「アデン」という港湾都市があり、アデニウムの由来はその都市の名前からきたという説が有力です。

また、アデニウムは樹液に毒があるため、「腺」というギリシャ語の「aden」から来たともいわれています。

アデニウムの特徴

アデニウムは、ヘラ状に別れた枝の先に5つの花弁を開かせます。ピンクや紫寄りの赤といった、鮮やかな花を咲かせ、種類によって薄ピンクや、真っ赤な花色を咲かせます。

アデニウムの花の開花時期は4〜9月です。気温管理が適切であれば、周年単位で咲いてくれます。

アデニウムの種類・品種

アデニウムは塊根植物です。一般的に日本で「砂漠のバラ」として流通しているのが、「アデニウム・オベスム」という種類です。

原産国はアフリカのケニアや、タンザニアで、赤やピンクのあでやかな花をさかせ、個体によって花の形状や色が様々に異なります。

「アデニウム・ソコトラナム」は中東イエメンの、ソコトラ島が原産になるものです。ソコトラ島は神秘の島といわれ、その独特の生態系が乱されないよう、海外への持ち出し規制など、

検閲が厳しく管理されています。ソコトラムを横からみると、王冠のような形をしています。「アデニウム・アラビカム」はアラビア半島に自生し、丸々と株元が太りやすのが特徴です。

アデニウムはユニークな形の植物

茎がぷっくりと膨らんだ姿がユニークでなんとも愛らしいアデニウムは、他の植物とはまた違った魅力がありますよね。「砂漠のバラ」という別名もついており、花も楽しめます。

ファンが多い植物なので育てている方もきっと多いはずです。温度と水やりを意識してあげるとそれほど難しくなく育てることができるので、みなさんも育ててみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の育て方の関連コラム

ドラセナ・コンパクタの育て方|水やりや植え替えの時期や方法、枯らさないポイントは?の画像

ドラセナ・コンパクタの育て方|水やりや植え替えの時期や方法、枯らさないポイントは?

ドラセナ・サンデリアーナの育て方|置き場所や水やり、挿し木での増やし方は?の画像

ドラセナ・サンデリアーナの育て方|置き場所や水やり、挿し木での増やし方は?

ドラセナ・マッサンゲアナの育て方|季節ごとの水やりや置き場所、花は咲く?の画像

ドラセナ・マッサンゲアナの育て方|季節ごとの水やりや置き場所、花は咲く?

失敗しない観葉植物の植え替え方法|時期はいつ?切るべき根はどれ?の画像

失敗しない観葉植物の植え替え方法|時期はいつ?切るべき根はどれ?

【初心者必見】観葉植物の育て方!基本のお手入れ方法や置き場所は?の画像

【初心者必見】観葉植物の育て方!基本のお手入れ方法や置き場所は?

観葉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!