GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
DIY・ハンドメイドのコラムが 54記事あります。DIY・ハンドメイドの気になる情報はGreenSnapで探してみましょう。
人気の香りといえば、まず思い浮かべる人が多いのがラベンダー。癒しの香りが人気ですよね。 6月~7月の花の時期がおわってもラベンダースティックにすると香りを楽しむことができるんです。 しかも、とっても簡...
人気のお花、かすみ草でアクセサリーが簡単にできるのをご存知ですか?所要時間10分程度。かすみ草数本で、あっという間に作れちゃいます。かわいいし、七五三・成人式・卒業式、そして普段使いに、アレンジしやす...
色鮮やかな花を持っているカラーは、サトイモ科のカラー属に分類される球根植物です。南アフリカを原産としており、8種類がそこに分布しています。そこで、今回は、ガーデニングにもおすすめなカラーの育て方につい...
公園や海岸沿いの松林でお子さんと一緒に松ぼっくりを拾うことがあるでしょう。拾ったら家に持ち帰ることも多いと思いますが、ただ拾い集めておくだけでなく、一緒に工作をしてみるのはいかがでしょうか。今回はお子...
ブッドレアは世界に100種類ある樹木で、落葉や常緑、低木や高木などの品種があり、花の姿も形態も品種によって異なってきます。大きく茂ってボリュームもあることから、観賞用として見応えのいい樹木となっている...
じつは、ガーデニングや家庭菜園で使い終わった古い土は、一般ゴミとして捨てることができません。土の捨て方にはいくつか方法があるので、正しく処分したり再利用しましょう。 今回は使い終わった土の捨て方や、土...
いつもGreenSnapをご利用いただき誠にありがとうございます。 1月25日ごろより順次、Androidバージョン2.18.18がリリースされます。 アップデート内容は以下のとおりです。 「マイアル...
勤労感謝の日などに親に対して贈られることが多いバーベナ。カラーバリエーションの豊富な花です。魅力的な花を咲かせます。花色によって花言葉の意味が変わるバーベナの育て方についてご紹介します。初心者にも育て...
いつもGreenSnapをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたびサービス向上のため、システムメンテナンスを実施いたします。 下記時間帯でGreenSnapのサービスがご利用いただけません。...
ギンバイカはかわいい花を楽しめますが、魅力はそれだけではありません。叩いたり、擦ると強い香りを放つギンバイカの葉は、マートルの名で、ハーブとして親しまれています。また、秋には青黒い、食べれる果実を付け...
クロチクが庭園の中でも目を引く理由は、葉っぱの緑色と杆の黒色のコントラストからです。モダンな印象を与えてくれて、人気のあるクロチクを家庭で育てるのは難しいのでしょうか。ここでは、そんなクロチクの育て方...
縁がほんのり黄色く染まった赤いぷっくりとしたベル状の花が下向きにいくつも垂れ下がって咲くエンゼルランプは、多肉植物のカランコエ属に分類されます。 エンゼルランプも冬の寒さと水のやりすぎに弱いのですが、...
こんにちは。ライターのariです。連日の猛暑で、人も植物もバテていませんか?そんな真夏の暑い時期は、観葉植物の管理にも少し気を遣いますよね。今回は、真夏の観葉植物の管理や水やりについてご紹介します。 ...
料理やハーブティー、ポプリなどに使われるレモンバーム。その名の通り、レモンのような香りがする爽やかなハーブです。古代ギリシャでは薬草としても使われ、ミツバチが蜜を集める蜜源植物としても重宝されていまし...
キャットミントは、ユーラシア大陸が原産のシソ科イヌハッカ(ネペタ)属のハーブです。ネペタ・ラセモーサとネペタ・テペネラが交配して誕生したのが、日本でキャットミントとして流通している「ネペタ・ファーセニ...
リシマキアはサクラソウ科に属する植物で、北半球を中心に世界各地に200種類近くが分布しています。リシマキアは地面を這うように葉をつけるのが特徴で、葉が美しいことから観葉植物として親しまれています。 今...
八重咲きの花が菊に似ていることからその名前がついたシュウメイギクは、秋真っ只中の時期に咲き誇るのが特徴です。園芸種として様々な種類があり、観賞用としても楽しめます。 そんなシュウメイギクの育て方につい...
クリンソウは、日本の北海道から本州、四国の山間地帯に分布しているサクラソウ科のサクラソウ属に分類される多年草です。湿った環境を好む性質があるので、山の川辺や渓谷の湿地などにも自生しています。 そんなク...
ディフェンバキアはアメリカに30種類もの仲間が存在し、葉に白い模様が入っているのが特徴のサトイモ科の植物です。 今回は、観葉植物としても親しまれているディフェンバキアの育て方について紹介します。 ディ...
白雪ミセバヤは日本ではミセバヤとして流通している多肉植物です。秋になると葉の先端が紅葉して、いい香りを漂わせます。そんな白雪ミセバヤについてご紹介していきます。 白雪ミセバヤの日当たり Photo b...
54件中 1-20件 を表示
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ