警告

warning

注意

error

成功

success

information

クリスマスローズの植え替え・株分け|時期や方法は?土はなにを使えばいい?

花色が豊富なクリスマスローズは、冬の時期に見頃を迎える多年草の草花です。正しく植え替えをすれば毎年の開花が楽しめ、一緒に株分けもすれば増やすこともできますよ。

今回はクリスマスローズの植え替えや株分けの方法について、失敗しないコツをふまえながらご紹介します。

クリスマスローズは植え替えしないとどうなる?

根詰まり・根腐れの原因になる

クリスマスローズはある程度成長すると植え替えが必要となります。そもそも植え替えはなぜ必要なのかというと、鉢植えなど限られたスペースで育てていると、根が窮屈になってしまうからです。

根が伸びるスペースがなくなると、根詰まりしたり、根腐れしやすくなり、枯れてしまうこともあり得ます。

土の状態が悪くなる

また、同じ鉢で育てているということは土も同じということになりますが、その土はもともとあったはずの栄養分や、水はけの良さが失われた状態になってしまいます。

とくにクリスマスローズは水はけのいい土を好むので、そのまま育てると花が咲かなくなる可能性もあります。根の成長や土が古くなったタイミングで鉢や土を新しくする必要があるため、植え替えをしなければいけないのです。

クリスマスローズを植え替えするサインや頻度は?

クリスマスローズの植え替えの頻度は、だいたい1〜2年に1回です。とはいえこれは目安ですので、次のような状態であれば植え替えのサインだと思いましょう。

  • 水やりをしてもすぐに水が吸い込まれない
  • 鉢底や表土から根が見えている
  • 鉢の大きさに対して株の大きさがアンバランス
  • 下葉が黄色に変色する

植え替えと一緒に株分けをするといい!

クリスマスローズは多年草のため毎年花を咲かせ、何年も育てていると徐々に株が大きくなっていきます。

植え替えをすれば枯れることはありませんが、大株のまま育てていると株の中心部が蒸れてしまい、中心部だけがはげたように枯れ込むことがあります。

そのような状態にさせないためにも、8号サイズより大株になったクリスマスローズの場合は、植え替えと一緒に株分けもするといいです。株を半分にわけて別の株として育てるので増やす意味合いでもおすすめです。

クリスマスローズの植え替え・株分けの時期

クリスマスローズの株分けは、10月~11月頃に行うのが適しています。もしくは気温が上がり徐々に暖かくなる3月~4月の春頃に植え替え・株分けを行ってもいいでしょう。

とくに北海道や東北地方などの寒い地域では春先の作業がおすすめです。植え替えや株分けした後に土が凍ってしまうと生育に影響が出る恐れがあるため、育てる地域によって時期を変えましょう。

クリスマスローズの植え替えに必要なもの

  • 新しい土(クリスマスローズ専用の培養土)
  • 2回り大きい鉢(深さ30cmほどの深鉢がおすすめ)
  • 鉢底ネット・鉢底石(スリット鉢の場合は不要)
  • 長めの菜ばし(鉢底まで届くもの)
  • 千枚通し(100均のタコ焼き返しでも代用可)
  • シャベル
  • 手袋

クリスマスローズは毒があり触るとかぶれることもありますので、手袋を着用してください。このほか、園芸シートなどがあると後片付けが楽になります。

クリスマスローズを植える土

クリスマスローズは草花の中でもとくに水はけのいい土を好む性質があります。植え替えのときには市販にクリスマスローズ専用の培養土があるので、そちらを使うのがおすすめです。

もしすでに持っている草花用の培養土を使いたい場合は、水はけをよくするために、2割ほど川砂か軽石小粒、もしくは日向土小粒を混ぜるようにしましょう。

最初から配合したい、微調整したいという場合は、元肥も含めて下記のような比率で混ぜましょう。

  • 赤玉土小粒5:腐葉土3:軽石小粒2+緩効性肥料適量+殺菌剤適量
  • 赤玉土小粒3:日向土3:馬糞堆肥2:腐葉土1:ゼオライト1+殺菌剤適量

クリスマスローズの植え替えのやり方

  1. 新しい鉢の準備をする

    クリスマスローズ 植え替え 鉢
    Photo by shigeさん@GreenSnap
    新しい鉢に鉢底ネットを敷いて、底が見えなくなるまで鉢底石を敷き詰めましょう。水はけをよくする効果があります。なお、スリット鉢の場合は土は必要ありません。

  2. 鉢に土をいれる

    土を鉢の中に1/3ほど入れたら、株を取り出す前にそのまま株を鉢に入れてみて土の高さを確認しましょう。
    株の根鉢(土と根のかたまり)の肩が鉢のフチ下2〜3cmの位置にくるように、土をいれて高さを調整してください。

  3. 根を整理する

    クリスマスローズ 植え替え
    Photo by shigeさん@GreenSnap
    鉢から株を取り出して、根鉢の下の方を千枚通しを刺しながら1/3ほどほぐしましょう。白い根は新しい根なのでなるべく傷つけないように作業してください。黒い根は古い根ですが、自然と取れるので無理に切り落とさなくても大丈夫です。
    クリスマスローズ 植え替え  根
    Photo by テセウスさん@GreenSnap
    また、ポット苗を植え替えるときや株分けをしたい場合は、育苗用の肥料や雑草の種が混入していることがあるので、水を張ったバケツに根ごと沈めて土を全て洗い落とす方法もおすすめです。

  4. 必要なら株分けをする

    根を整理したら、大株の場合はこの時点で株分けをしましょう。詳しい方法は次の項目を確認してください。

  5. 株を植える

    クリスマスローズ 植え替え
    Photo by テセウスさん@GreenSnap
    鉢の真ん中に株をいれたら、隙間に土をいれていきます。ときおり鉢の側面を叩いたり、菜ばしを挿して中でぐるぐると回すようにして、土が詰まるようにしてください。
    土の量は鉢のフチ下2〜3cmまでを目安にいれると、水やりしたときに上から水があふれなくなります。深植えすぎても浅植えすぎてもよくないので、茎が分岐している部分がぎりぎり土に埋まるイメージで植えましょう。

  6. 翌日に水やりする

    苗を植えたら明るい日陰において、翌日になったら仕上げに鉢の底から流れ出るまで水やりをしてください。

クリスマスローズの株分けのやり方

クリスマスローズを株分けするときは、土をできるだけ落として芽から伸びた根を見極めながら作業しましょう。一株につき5芽を目安にして、自然と分岐した部分を探してください。

芽の付け根より1cmくらい下を目安に、芽と芽の間の分けられそうな部分にカッターかナイフを差し込んで分割します。場所を間違えてしまったら差す場所を変え、無理なく分かれたところで分割するのがポイントです。

あまり小分けに株分けしすぎると回復が遅れることがあるので、5芽以上、すくなくとも3芽以上でわけるといいですよ。

分けた後は植え替えと同じように新しい鉢に植えましょう。地植えにしたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

失敗しない植え替え・株分けのコツ!

どうしても失敗したくない、植え替えや株分け作業が不安!という方には、根にハイフレッシュなどの粉末状ケイ酸塩白土をまぶして植えるといいですよ。

ケイ酸塩白土には根や植物全体の抵抗力をあげて病気にかかりにくくするほか、発根促進の効果もあります。

植え替えや株分けでは、根の傷から病原菌が入らないこと、発根して根付くことが大切なので、ケイ酸塩白土があると格段に失敗しにくくなります。

クリスマスローズの植え替え・株分け後の管理方法

クリスマスローズの植え替え・株分け直後は、まだ根がしっかりと安定していません。風が当たる屋外には置かず、室内の明るい日陰で様子を見てください。

また、市販の培養土には元から、自分で配合する場合も緩効性肥料を元肥として与えているので、追肥は1〜2ヶ月後から始めれば問題ありません。

クリスマスローズの植え替えや株分けをして健康に育てよう!


寒い冬の時期に咲く色とりどりのクリスマスローズを見ると、ほっこりした気持ちになりますね。挿し木などで増やせる植物も多いですが、クリスマスローズの場合は主に株分けやこぼれ種で増やすことができます。

クリスマスローズを増やすためには株分けがとても大切な作業です。木が充分に生長し、最適な時期になれば株分けしてどんどん増やしていきましょう!

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植え替えに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

植え替えの関連コラム

モンステラの植え替え|時期はいつ?土や鉢の選び方は?根っこは切るべき?の画像

モンステラの植え替え|時期はいつ?土や鉢の選び方は?根っこは切るべき?

オリヅルラン(折鶴蘭)の植え替え|時期や方法、どんな土を使えばいい?の画像

オリヅルラン(折鶴蘭)の植え替え|時期や方法、どんな土を使えばいい?

コーヒーの木の植え替え|時期や方法、注意することは?の画像

コーヒーの木の植え替え|時期や方法、注意することは?

ウンベラータの植え替え|土と鉢はどれがいい?元気がない株でも復活できる?の画像

ウンベラータの植え替え|土と鉢はどれがいい?元気がない株でも復活できる?

パキラの植え替え|時期や方法は?土はどれを使う?根っこを切る位置は?の画像

パキラの植え替え|時期や方法は?土はどれを使う?根っこを切る位置は?

植え替えの新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!