warning
error
success
information
観葉植物を鉢植えで育てている場合は、定期的に植え替えをする必要があります。植物の健康を保ったり、見栄えを保つためにも、正しい植え替え方法を知ってお手入れしましょう。
今回は観葉植物の植え替えについて、写真やイラストを使ってわかりやすく解説していきます。
観葉植物の植え替えには、主に以下2つの目的があります。
観葉植物は地上部だけでなく土の中の根も生長しますので、ずっと同じ鉢で育てていると根が窮屈になり根詰まりを起こすことがあります。根詰まり予防の目的で観葉植物の植え替えをします。
鉢の中の土の量は限られていますので、土中の栄養も限りがあります。植え替えないまま観葉植物を育てていると、土の中の栄養がなくなり、スカスカになるため、定期的に新しい土に変えて栄養を取り入れる必要があります。
観葉植物の植え替え時期は、5月から9月です。この期間は気温が穏やかで生育期となりますので、植え替えをしても回復が早いです。
5月から9月以外の時期に植え替えをすると、観葉植物が傷んで最悪枯れてしまうこともありますので、気をつけてください。
観葉植物の植え替えでは、今までの土ではなく、新しい観葉植物の土を用意する必要があります。園芸店で市販されている観葉植物用の培養土で問題ありませんので、用意してください。
古い土のままでは、栄養がスカスカになっているため、栄養不足で観葉植物が弱ります。必ず新しいものにしましょう。
観葉植物を植え替えするときは、もとの鉢より一回り大きい鉢を用意しましょう。
植え替えがめんどうだからといって、二回り三回りも大きい鉢に植え替えてしまうと、根が細く広く伸びてしまって弱りやすくなってしまいます。
必ず株のサイズの一回り大きい鉢に植えましょう。
新しい鉢に底穴ネットをしいて底石を敷き詰めたら、観葉植物用の培養土を半分ほど入れておきます。鉢に観葉植物を入れて、さらに残りの観葉植物用培養土を入れてください。
水やりで水がこぼれますので、鉢から2〜3cmほど下がった位置まで土を入れるのがよいでしょう。
根の隙間には土が入りにくいですので、割り箸などの細い棒を使ってつついたり鉢ごとすこし揺らして、隙間にも土が入るようにしましょう。
最後にたっぷり水やりをして植え替え完了です。
とくにパキラやウンベラータなどのゴムの木類など、幹が伸びていく樹木系の観葉植物は、どの根をどのように切るかによって地表分の枝ぶりが変わってくるので、上記の植え替え手順の③の工程は、やや慎重に作業しましょう。
このような樹木系の植物はほとんどが双子葉類であり、地下部分は幹の真下に伸びている太い「主根」と、主根から細く分岐する「側根」で構成されています。
それらを踏まえ、植え替えのときは主に下記の根の部分を切りましょう。
なお、側根は1週間もたつと新しい白い側根が生えて、元あった古い側根は茶色く腐っていきます。植え替えのときに思い切って変色した側根を全て落とすのもおすすめの方法です。
また、走り根は地下で強く伸びるにつれて、地上では樹形を乱すような徒長枝などが伸びやすくなるので切ってください。株を真上から見て◎の状態になっている走り根たちを、短く切って✳︎の形のような状態にするイメージをもつといいです。
観葉植物をこれ以上大きく育てたくないというときは、植え替えのときに根と一緒に葉の数を減らすように剪定しましょう。根を2分の1ほど切り戻し、葉っぱや茎を3分の1ほど剪定します。
根だけでなく葉も切ることで、植物の葉による蒸散作用や光合成と、根の水の吸収などのバランスがとれるので、サイズ調整ができてゆっくりながらも順調に成長していきます。
そのほか、モンステラやスパティフィラム、オリヅルランなどの茎で伸びていくような多年草タイプの観葉植物は、株分けをすることで株のボリュームを調整することもできます。
観葉植物を植え替えたあとは、多少なりとも負担がかかっていて弱っている状態です。今までのような管理はしないでください。
植え替え後、2週間ほどは、直射日光が当たらない明るい日陰などで育てましょう。屋外で育てている方は室内に入れることをおすすめします。
水やりは土の表面が乾いたタイミングで与えてください。目安として新しい芽や葉が出るなど生長があれば新しい土に定着した証拠ですので、今まで通りの管理方法に戻しても問題ありません。
植え替え時期にご注意ください。5月から9月と記載しましたが、植え替えには気温20度以上がおすすめですので、5月でも寒い日に植え替えをするのはおすすめしません。20度以上でおだやかな気温のときに行ってください。
植え替えのあと、すぐに定着してほしくて肥料を与えたいかと思いますが、肥料は与えないでください。栄養を吸収しにくい状態ですので、根が張るまでは肥料は不要です。
観葉植物の植え替えは難しそうな印象があるかもしれませんが、鉢から取り出して新しい鉢に入れ替えるだけです。鉢のお引越しのような感覚です。
定期的に観葉植物を植え替えないと、きれいな葉が変色してしまうこともありますので、ぜひ植え替えにチャレンジしてみてくださいね。
GreenSnap編集部