警告

warning

注意

error

成功

success

information

キャベツの花言葉|意味や種類、花の時期はいつ?

スーパーの野菜コーナーでおなじみのキャベツ。みなさん食べたことがありますよね。こちら、ナノハナにそっくりな花を咲かせることをご存じでしたでしょうか。このページでは、キャベツの花言葉や、キャベツの種類、基本情報などをご紹介しています。ぜひご参照ください。

キャベツの花言葉

キャベツの花言葉は「利益」です。クルっと葉が重なった丸くなったキャベツ。まるでキャベツの中には宝が入っていそうですよね。実際に、赤ちゃんはキャベツから生まれてくるという言い伝えがヨーロッパではあるほどなのです。

赤ちゃんは世の中の宝でもありますよね。そのことから、キャベツには「利益」という花言葉がつけられたのです。

キャベツの基本情報

学名
Brassica oleracea var. capitata
科・属
アブラナ科アブラナ属
原産国
ギリシア、イタリア
別名
カンラン

カンランとは「甘藍」と書きます。

キャベツの由来

キャベツは英語「cabbage」(キャベッジ)が転じて和名のキャベツとなりました。そもそもの英語の語源はフランス語の「caboche」という単語からです。こちらの意味は「頭でっかち」となります。キャベツの葉がこんもりとして、土の上から出ているため頭でっかちとなったのでしょう。

9世紀ごろに野菜としての栽培が始まりましたが、日本では江戸時代前期ごろに入ってきました。しかし当時は鑑賞用に栽培されることが多く、食べられていないことも。その後、ハボタンが生まれ、日本では観賞用の園芸種としてキャベツではなくハボタンが楽しまれるようになったのです。

キャベツの花の特徴

キャベツは食べる葉ばかりイメージがあるかと思いますが、花も咲きます。花はナノハナのような黄色い花で、キャベツの仲間のハボタンの花にもとてもよく似ています。キャベツのツボミは黄緑です。

しかし、開花すると黄色になります。花期もナノハナと重複で3月から5月まで。キャベツの花は、キャベツの中心が分かれていき、その中から茎を伸ばして4枚花弁の花を咲かせます。キャベツの花は食べることも可能です。

鑑賞するには花は小さいですが、小さく可愛らしい花ですよ。収穫しないキャベツをそのままにしておくと、自然と花が出てきます。

キャベツの種類、品種

キャベツの種類についてご紹介します。

札幌大球

札幌発祥の巨大なキャベツです。一般的なキャベツはひと玉1キロほどなのに対して、札幌大球はその10倍もの大きさがあるとされています。

紫キャベツ

赤キャベツとも呼ばれるキャベツで、主にサラダの色どりに使用されています。紫キャベツの赤い色素は、着色料としても利用されます。

芽キャベツ

小さなキャベツです。独特に苦みが楽しめます。

ハボタン

葉牡丹と漢字で書きますが、こちらは牡丹の仲間ではなく、キャベツの仲間です。

いろいろなキャベツを食べてみよう

既にご紹介したようにキャベツにはたくさんの種類があります。大玉の札幌大球であれば、お漬物でよく食べられています。キャベツは生食でサラダとして食べるのも良いですが、ロールキャベツにして芯も柔らかくして食べるのも良いですよね。芽キャベツは煮物にすると食べやすく、コンソメと相性が良いのでおすすめです。

自宅で育てて収穫した野菜だと美味しさもひときわ。よく日差しにあてて育てると良いですよ。プランターでも育てられますので、ぜひ試してみてくださいね。

 

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

園芸に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

園芸の関連コラム

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。の画像
PR

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!の画像
PR

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!の画像
PR

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!

食品成分100%、お酢生まれのスプレー「ピュアべニカ」が誕生しました!の画像

食品成分100%、お酢生まれのスプレー「ピュアべニカ」が誕生しました!

大葉(シソ)の水耕栽培|室内で清潔に育てよう!ペットボトルを使う方法は?の画像

大葉(シソ)の水耕栽培|室内で清潔に育てよう!ペットボトルを使う方法は?

園芸の新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!