警告

warning

注意

error

成功

success

information

サイウンカク(彩雲閣)の花言葉|特徴や名前の由来、サボテンではない?

大きく育つサイウンカク。こちらはサボテンとして売られていますが、実は正確にはサボテンではありません。ではサイウンカクとはどんな植物なのでしょうか。このページではサイウンカクの花言葉、基本情報をご紹介しています。

サイウンカク(彩雲閣)の花言葉

サイウンカクのみに当てはまる花言葉は設定されていないようですが、サイウンカクが属するトウダイグサ全体の花言葉が存在しますので、ご紹介します。

花言葉は「ひかえめ」、「地味」です。トウダイグサは花が葉と同じ色をしています。そのため、目立ちません。そのことからこの花言葉がつけられたと考えられます。

サイウンカク(彩雲閣)の基本情報

学名
   Euphorbia trigona
科・属
トウダイグサ科トウダイグサ属
原産国
ガボン共和国
別名
ユートフォルビア・トリゴナ、ミルクツリー

別名のユートフォルビア・トリゴナは学名をそのまま読んだものです。またサイウンカクは白い乳液を含むことから、ミルクツリーと呼ばれることも。しかし、この乳液は肌にふれるとかぶれる場合がありますので、ご注意くださいね。

サイウンカク(彩雲閣)の由来

サイウンカクとは、「彩雲閣」と漢字で書きます。「閣」とは高く構えた建物のことを指します。サイウンカクは成長すると、3メートルに到達することも。そのことからこの漢字が当てられたのでしょう。

「彩雲」となった由来は定かではありませんが、背の高い様子や、赤く色づいた葉が、まるで空高く雲に届くように見えたことから、このような名前になったのではと考えられます。

学名の「trigona」とは、「三角形の」という意味です。茎には角があることからこの学名がつけられました。

サイウンカク(彩雲閣)の特徴

サイウンカクは見ためはサボテンにそっくり。別名でミルクツリーとあるように、白い乳液を含んでいます。こちらは有毒。肌に触れると炎症するほどの液を含んでいることが特徴です。

サイウンカクの見ためは個性的という特徴があります。茎は角ばっているのです。この見ためからサボテンとみなされがちで、トゲもあります。実際にお店でもサボテンとして売られていることもありますが、正確にはユートフォルビアの仲間です。

サイウンカク(彩雲閣)はユニークな姿をしている多肉植物

サイウンカクは角ばった茎が特徴的な多肉植物。太陽の光を好みますので、日当たりの良い場所で育ててあげましょう。角ばった茎は非常にユニークですので、よく観察してみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンの関連コラム

カランコエがひょろひょろになる原因は?どんな環境を好む?の画像

カランコエがひょろひょろになる原因は?どんな環境を好む?

サボテンの水耕栽培|土からの植え替え方法は?根腐れさせないコツは?の画像

サボテンの水耕栽培|土からの植え替え方法は?根腐れさせないコツは?

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?の画像

多肉植物の植え替え|どの時期にやるべき?土は何を使う?水やりはいつから?

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?の画像

リトルミッシーの育て方|水やりや肥料、増やし方は?

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?の画像

ベビーサンローズの育て方|夏越し・冬越し、剪定は必要?

多肉植物・サボテンの新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!