警告

warning

注意

error

成功

success

information

コウモリランの花言葉|意味や種類、特徴は?

とても魅力的なインテリアグリーンのコウモリラン。別名「ビカクシダ」と呼ばれ、ファンがとても多い植物ですよね。ユニークな葉っぱを存分に楽しめますよ。

今回は、コウモリランの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。

コウモリランの花言葉


コウモリランの花言葉には、「信頼」「助け合う」「魔法」などの意味があります。

野生種のコウモリランは、そのほとんどが樹木に着生して育っています。そのため、大木の協力がなくては生きてはいけないということから、信頼や助け合うという花言葉がつけられました。

コウモリランの基本情報

学名
Platycerium bifurcatum
科・属
ウラボシ科・ビカクシダ属
原産国
インドネシア、オーストラリア
別名
ビカクシダ

コウモリランの由来

コウモリランは、その葉っぱの形がコウモリの羽のようにも見えるということから、コウモリランという名前がつけられました。

また、明治の初期頃には日本へと伝わって、葉っぱが鹿の角、ビカクに似ているということから、和名でビカクシダという名前がつけられました。

コウモリランの特徴


ユニークな葉を楽しむことができるコウモリランは種子をつけないシダの仲間です。

コウモリランの種類、品種


コウモリランの種類は全部で18種類ほどあり、品種によって葉の形や色が違ってきます。

プラティセリウム・ビフルカツムという品種は、コウモリランの中でも一番ポピュラーなものとして知られています。暑さや寒さにも強く、管理もしやすいことから、園芸でも流通しています。

プラティセリウム・ウィリンキーという品種は、胞子葉が細くなっており、長く垂れ下がっている姿が特徴的です。角度によっては純白色にも見えてくる品種で、乾燥にも負けない丈夫さがあり、繁殖力も強いため増やしやすくなっています。

プラティセリウム・スペルブムというのは、コウモリランの中でも大型のものとして知られる品種です。スペルブムというのは、気高い、上品という意味があり、日本の寒さや暑さにも耐えてくれるので、大きなサイズのものを育てたいときはこれを選んでみてください。

ほかにも、プラティセリウム・エレファントティスという品種があります。

熱帯雨林の中にある、やや乾燥気味の場所で生息している品種で、切れ込みのない外套葉がゾウの耳のようだといわれていることから、この名前がつけられました。

コウモリランをハンギングで楽しもう


コウモリランの楽しみ方は様々ありますが、中でもハンギンのイメージが強いですよね。お部屋に吊り下げて飾ってあげるだけで一気にお部屋がおしゃれになりますよね。

みなさんもユニークな葉っぱのコウモリランを飾ってみませんか?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!