警告

warning

注意

error

成功

success

information

セラギネラの花言葉|種類や由来、観葉植物としておすすめ?

イワヒバ科で別名クッションモスと呼ばれるセラギネラはふわふわの葉が特徴的な植物です。近年では観葉植物としても人気が出てきています。

今回は、セラギネラの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。

セラギネラの花言葉


セラギネラの花言葉は「稔り」などがあるようですが、あまりはっきりとはされていないようです。

セラギネラの基本情報

学名
Selaginella
科・属
イワヒバ科・イワヒバ属
原産国
東南アジア、南アメリカ、アフリカ
別名
クッションモス

セラギネラの由来


セラギネラの葉が放射状に柔らかく広がり、ふわふわとした見た目になることから、クッションモスという別名がついており、流通する際はこちらの名前が使われることも多いです。

また、日本では伝統園芸として古くから使われているイワヒバとは、同じイワヒバ科の仲間であり、区別するためにセイヨウイワヒバと呼ばれることもあります。

イワヒバほどの日本の冬に適した耐寒性はありませんが、室内に取り組めば1年を通して楽しむことができます。

セラギネラの種類、品種

セラギネラはイワヒバ科の植物で、セイヨウイワヒバやクッションモスという名前で呼ばれることもあります。

葉の形や見た目が似ていることから、名前には「モス」とついていますが、正確にはコケの仲間ではなくシダ植物の仲間になります。

シダ植物の仲間であるため高い耐陰性があり、サイズも背丈5〜10cmほどと小さいことから、育てやすい室内用の観葉植物として人気があります。

セラギネラ単体として鉢で育てられるだけでなく、寄せ植え用素材として他の観葉植物と組み合わせられたり、屋上などでグラウンドカバーとして使われることもあるなど、多くの場所や様々な目的に合わせられて育てられています。

同じ仲間であり、日本で自生しているイワヒバと比べると、生育は旺盛で生育速度も早く、ボリューム感のある広がった葉が大きな特徴となっています。

観葉植物では主にアフリカ原産で濃い緑色の品種のクラウシアナが出回っているほか、葉の色が黄緑に近いセラギネラ・オーレアや、中国西部が原産のセラギネラ・ブラウニィなど、世界中に多く品種が存在しています。

セラギネラの風水


日当たりの悪い場所や日陰でもある程度育てることができるため、セラギネラは室内のインテリアや風水のアイテムとしても使われることが多い観葉植物です。

背の高さもあまりなく、葉を広げるように育ってくれるため見た目もまとまりやすいので、様々な部屋のスタイルに合わせることができます。

シンプルで鮮やかなモスグリーン色の葉は、洋風のコーディネートとも相性がよく、やすらぎや癒やしを与えてくれる効果もあります。

風水上、トイレは不浄の場所で、悪い気が溜まりやすいとされていますが、観葉植物を置くことで悪い気を抑え、運気アップにも繋がるとされています。

セラギネラのような耐陰性がある観葉植物ならば、休日など週1日程度は日当たりのある場所に移動するだけで、トイレといった暗所でも育てることができます。

セラギネラは観葉植物としてもおすすめ


セラギネラは別名クッションモスと言われ、ふわふわと葉を広げていきます。その姿が可愛らしく、観葉植物としても人気が出てきています。

感想に弱い植物なので、そこに気をつけてあげると育てやすいので、お家で育てて楽しんでみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の関連コラム

新鮮な花と緑が卸売価格で買える!東花園へ行ってみよう♪の画像

新鮮な花と緑が卸売価格で買える!東花園へ行ってみよう♪

メルシーフラワーホームページを活用して、可愛い花をカジュアルに楽しもう!の画像

メルシーフラワーホームページを活用して、可愛い花をカジュアルに楽しもう!

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

プロが教える!チューリップのドライフラワーの簡単な作り方やおしゃれな飾り方の画像

プロが教える!チューリップのドライフラワーの簡単な作り方やおしゃれな飾り方

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!