warning
error
success
information
こんにちは、GreenSnap編集部です♫
毎年GWごろに見頃をむかえる藤は、その色の名前にもなった淡い紫の藤色が、心を癒してくれるようで人気ですよね。きっと今年もきれいに咲いているんでしょうが、コロナ禍のため休園しているところがほとんど。それならば今年は写真で楽しもうじゃありませんか!
ということで今回は、GreenSnapユーザーさんの写真で楽しむ、藤の絶景をご紹介します!
これぞまさに藤棚!と言いたくなるほど、たくさんの藤が咲き乱れていて、圧巻のお写真ですね。この藤棚がある栃木県のあしかがフラワーパークでは、白藤のトンネルや、樹齢150年の大藤などがあり、見ごたえ抜群です。
あしかがフラワーパークは、この夜のライトアップも見所の1つです。園内には池も多数あり、水面に反射したうす紅藤が幻想的ですね。日本夜景遺産にも登録された、絶景スポットです。
※現在閉園中
スカイツリーと藤のすてきなツーショット写真ですね。なかなか絶妙な位置関係にないと、2つ同時に写真におさめるのは難しいですが、こんなレアな写真が撮れるのは東京の亀戸天神社だけではないでしょうか。境内の赤い橋や池と藤のコラボレーションも、風情があってステキですよ。
※現在参拝者のみに開放中
愛知尾張の名刹「曼荼羅寺」をかこむ藤の名所、曼荼羅寺公園での一枚です。左上にあるのは灯篭でしょうか?あたたかい光と風を受けてゆれる様子が涼しげですよね。園内には12種類の藤が植えられていて、毎年藤まつりを開催しています。
※現在閉園中
藤棚の下に流れる川の水面に、藤が反射して美しい一枚ですね。こちらは愛知県にある天王川公園でのお写真です。藤がどんどん散っていくと、花びらが川の一面をおおう花筏(はないかだ)という、より幻想的な光景になります。
※2020年の藤まつりは中止ですが、園内は開放しています。
天井から降り注ぐ藤のシャワーカーテンが、夜にライトアップされて、さらに美しさが際立っているお写真ですよね。この藤が見られるのは浜名湖近くにあるはままつフラワーパークです。ここでは藤以外にもチューリップなどの花畑が楽しめますよ。
※現在閉園中
見事な色とりどりの藤のトンネルがずーっと先まで続いているのような、まるで夢の世界のようなお写真です。こちらは海外にも知られる福岡の藤の名所、河内藤園です。夫婦で始めた藤園が、口コミでまたたくまに人気スポットとなり、国内外から毎年数万人が観光に訪れています。
※現在閉園中
今年は新型コロナウィルスの影響で多くの藤園が泣く泣く閉園しています。なかなか明るい兆しは見えませんが、今年はおうちで写真をみて、人知れず咲く藤に思いを馳せてみてはいかがですか。みなさんも昔撮った藤の写真を投稿して、GreenSnapのユーザーさんたちと一緒に楽しみましょう!
GreenSnap編集部