警告

warning

注意

error

成功

success

information

時間によって花色が変わる!? 絞りやグラデーションが美しい朝顔を愛でよう

こんにちは。ライターのariです。

朝顔は、時間によって花色が変わるって知っていますか?
朝咲いた時と夕方に見る時では、実は色が違っているのです。
これは、水素イオン濃度(pH)の量が変わることで、
花の色が赤や紫、青に変化するのだとか。

そんな不思議な花びらをもつ朝顔は、
色や模様によってさまざまな表情を見せてくれますよね。
今回は、ちょっと珍しい朝顔をご紹介します。

こちらは「瀬戸の海」という種類の朝顔。
ブルーと白の絞り染めのような模様が、
爽やかで夏らしい一輪ですね。

 

なんとも美しい文様の朝顔。
ザ・ニッポンの花って感じです。
青から紫、そして夕方にはピンクに変化していくそう。

 

女性の浴衣を思わせるような、
しっとりとした印象の一輪。
絶妙な絞り模様にうっとりしてしまいます。

 

サンスマイルは、斑入りの葉っぱと、
白い縁取りのある模様が特徴の朝顔。
パッと目に飛び込んでくる赤紫色は、
一輪だけでも抜群の存在感です。

 

うっすらピンクが上品な雰囲気。
とても優しい色合いの朝顔ですね。
よ〜く見ると、ピンクと紫の二色になっています。

 

団十郎という、渋〜いお名前の朝顔。
この絶妙なカラーは、なかなかお目にかかれない稀少品種とか。
名前の由来は、二代目市川団十郎が好んだ、
半被の色に似ていたことから名付けられたのだそう。

 

白い縁取りがキュートで、
どこかポップな印象の朝顔。
水性の絵の具で色を滲ませたような、
そんな不思議な模様になっていますね。

 

この朝顔、花びらがとても珍しい形をしていますね。
真ん中のピンク色からブルーへの
グラデーションも美しい!
こんな朝顔、見てみたい!!

 

朝顔につぼみって、こんな可愛いのですね!
まるで、カラフルなソフトクリームみたい♪

 

色とりどりのカラフルな朝顔たち。
これは見事だな〜!!
朝顔の花畑も、なかなか見ることができません。

 

いかがでしたか?
朝顔って、夏の定番の花という印象でしたが、
こんなにいろいろな種類があるのですね。
来年は、ぜひ朝顔を育ててみたいなと思いました。

 

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハンドメイド雑貨に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

ハンドメイド雑貨の関連コラム

ラベンダースティックの作り方|簡単な編み方とおしゃれなアレンジ方法は?の画像

ラベンダースティックの作り方|簡単な編み方とおしゃれなアレンジ方法は?

かすみ草の髪飾り&ピアスの作り方!10分でつくれちゃう方法とは?の画像

かすみ草の髪飾り&ピアスの作り方!10分でつくれちゃう方法とは?

8/31は野菜の日☆お得な野菜セットのご案内/数量限定【9月3日まで】の画像

8/31は野菜の日☆お得な野菜セットのご案内/数量限定【9月3日まで】

時間によって花色が変わる!? 絞りやグラデーションが美しい朝顔を愛でようの画像

時間によって花色が変わる!? 絞りやグラデーションが美しい朝顔を愛でよう

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!