警告

warning

注意

error

成功

success

information

見つけたら、ちょっと感動モノ!「多肉のウォーターマーク」って知ってる?

こんにちは。ライターのariです。

みなさんは、ウォーターマークってご存知ですか?
私は最近知った言葉なのですが、なんだか多肉植物にまつわる専門用語(?)のよう。

今回は、GreenSnapでも噂の、ウォーターマークについてご紹介します!

上の写真の葉っぱにある白い模様、何だか分かりますか?
これが、ウォーターマークなんです!

これ、実は葉っぱが成長した跡なんですって!!
跡がこうして残るなんて、ちょっと不思議ですよね〜。

 

はぐさんのブルーバードには、しっかりとウォーターマークが入っていますね〜。

なんとも美しいお姿!

 

こちらのシャンペンには、くっきりと葉っぱの形が残っています。

 

アガべのウォーターマークは、こんなギザギザした形をしているそう!面白いです。

 

こちらのアガベには、ギザギザに加えて、横縞の模様も入っていますね。ちょっと面白い植物に見えますね。

 

あーちゃんさんのライラックタイムは、マーブル状に見事な跡が残っています。
まるで、こういう模様の植物みたいです。

 

こちらのセンペルも、くっきりと白いマークが入っていて、マーブル模様みたい!
赤からグリーンへのグラデーションとも重なって、より一層美しいですね。

 

赤紫に美しく紅葉したセンペルビウムにも、褐色のウォーターマークが入っています。

白い跡が多いなか、この色は珍しいですね。

 

じっくり近くで見ると、こんな感じだそう。
縦にも線が入っていますね。

我が家の多肉たちにも、ウォーターマーク入ってないかな〜と見に行ったら、ひとつだけ見つけました!!
よ〜く見ると、白い模様が入っていました。
なんかなんか、、、うれしい!!

みなさんもぜひ、お家の多肉ちゃんを見てみてくださいね!
見つけると、うれしですよ〜。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の鉢に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の鉢の関連コラム

多肉ビギナー必読!伸びすぎた多肉植物はどうする?仕立て直しって?の画像

多肉ビギナー必読!伸びすぎた多肉植物はどうする?仕立て直しって?

ロータス・ブリムストーンの育て方|置き場所は?挿し木や剪定の方法は?の画像

ロータス・ブリムストーンの育て方|置き場所は?挿し木や剪定の方法は?

水やりで失敗しがちなあなたへ!管理が楽な底面給水ポットとは?の画像

水やりで失敗しがちなあなたへ!管理が楽な底面給水ポットとは?

レースラベンダーの育て方|挿し木や剪定、切り戻しの方法は?の画像

レースラベンダーの育て方|挿し木や剪定、切り戻しの方法は?

見つけたら、ちょっと感動モノ!「多肉のウォーターマーク」って知ってる?の画像

見つけたら、ちょっと感動モノ!「多肉のウォーターマーク」って知ってる?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!