警告

warning

注意

error

成功

success

information

もっちり可愛いコーデックス類に合わせたいリメ缶2選

個性的な外見と丸みのあるフォルムが魅力のコーデックス類。

それに負けない魅力的な鉢を用意したい所ですが、中々お気に入りが見つからない。

そんな時にご紹介したいのが自分で鉢を作る「リメ缶」です。

 

コーデックス類の特徴

コーデックスの特徴は何といってもまん丸に肥大した根っこですよね。

コーデックスは「塊根植物」とも言われ、ダリア(の球根)やサツマイモ等もこれにあたります。

何故この様な姿をしているかと言うと、肥大した根の部分にはデンプン等の栄養分が貯蔵されています。

コーデックス達は栄養分の代わりに水分を貯蔵する事で、長く辛い干ばつに耐える事が出来ます。

 

コーデックスにピッタリなリメ缶作り~マグカップで愛らしさ倍増!~

もちっとしたコーデックスにオススメのリメ缶は「マグカップ」。コーデックスの重量感にも釣り合います。

ぽってりとした根からひょろっと生えた葉っぱは一つの芸術作品の様で、

通常の鉢や缶だと非日常感だけが浮いてしまいがちですが、

マグカップという日常的なアイテムと組み合わせるだけで独特な外見にユーモラスさが加えられて、

お部屋の一部として浸透します。

また、マグカップは円柱型のものだけでなく、丸いものもありますのでコーデックスの丸みと組み合わせるのも良いでしょう。

 

コーデックスにピッタリなリメ缶作り~錆加工で本来の生命力を引き出す!~

どうしても缶を使いたい場合は錆加工をすると良いでしょう。

肥大した根っこから分かる様に、コーデックスの外見は非常に生命力にあふれています。

貯蔵した水分で長い干ばつも生き抜くので、その特性を活かして缶に退廃した印象を与えると、双方の魅力が活きてきます。

長い間放置された無機物に、強い生命力を持つコーデックスが同居する様は独特の世界観を放ちます。

 

まとめ

コーデックス類に合わせたいリメ缶についてご紹介しました。

コーデックス等、個性的な外見の植物のリメ缶を作る時は

「何故その様な姿をしているか?」を考えながら作ると面白いかもしれません。

 

※トップ画像はPhoto by コーイチローさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!