警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉植物でも寒さに強い?グラプトペタルムを育てよう

簡単に育てられる多肉植物の中でも、特に暑さと寒さには比較的強いことでよく知られているグラプトペタルム属ですが、

寒さにはどの程度強いのかということと、グラプトペタルム属を育てる際の冬場のポイントなどをご紹介します。

 

グラプトペタルム属とは?

グラプトペタルム属というのは、多肉植物の属の一種で、いわば植物でいう○○科に当たります。

グラプトペタルム属からまたさらにたくさんの品種が存在するわけですが、グラプトペタルム属は原産地が中米ということで、

グラプトペタルム属の品種なら基本的にはどれも暑さと寒さには比較的強い植物になります。

姿はロゼット型をした葉のものが多く、多肉植物らしい肉厚の葉が魅力的です。

グラプトペタルム属の多肉植物は優しい淡い色のものが多く、育てやすさも加わって、多肉植物の中でも非常に人気のある種類のひとつです。

 

どの程度の寒さ?

寒さに強い寒さに強いと言っていますが、では寒さにはどの程度強いんだということですが、

基本的には0℃かマイナス1〜2℃までは耐えられるくらいです。

雪や霜に当てても問題ない品種もありますが、基本的には雪や霜からは守ってあげてください。

極寒の地域以外なら室外でも冬越しできるほどには寒さに強いと言えます。

しかし、暑さと寒さで比べると、少し暑さのほうが強い品種が多いです。

 

冬場のポイント

では最後に、グラプトペタルム属を育てる時の冬場のポイントをご紹介します。

置き場所は、風通しと日当たりよい場所を選びます。

室内でも室外でもかまわないのですが、心配だという場合やマイナスの気温が続く地域は室内に置いてあげましょう。

そして水やりは半月〜1ヶ月に一度の頻度か、ほぼ断水でも大丈夫です。

葉の様子を見て、シワが寄るまでお水をあげなくてもすぐに枯れる心配はありません。

 

まとめ

グラプトペタルムは寒さに強いと言われていますが、

先程のポイントのようなちょっとした冬場の配慮をしてあげるとより元気に育ってくれると思います。

冬場も楽しんで育ててあげてくださいね。

 

※トップ画像はPhoto by ひなさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!