警告

warning

注意

error

成功

success

information

そんなに木質化!?塊根植物コーデックス類の増やし方

多肉植物の中で、木質化したものもあります。

繊細な葉っぱが可愛らしくて太い塊根から伸び、魅力溢れる塊根植物コーデックス。

今回はコーデックス類に属するアデニウムアラビカムの増やし方についてご紹介します。

 

アデニウムアラビカム

アデニウムアラビカムは「砂漠のバラ」と言われている塊根植物です。

名のとおり、ピンク色の鮮やかな花を咲かせることで有名です。

乾燥に強い一方日陰や寒さに弱いので、日当たりと風通しの良い場所で管理するのはポイントです。

 

挿し木で増やす

アデニウムアラビカムの増やし方は挿し木と種まき二つがあります。

挿し木で増やすとき、まず葉を3、4枚残して、成長したしっかりとした枝をカットします。

雑菌が入らないように、カットする時に使用のハサミは必ず十分に消毒します。

カットした枝は切り口が2、3日間しっかりと乾いた後、清潔な新しい土に挿します。

このとき、水やりはしないでください。水やりは7~10日後にすることです。

初夏はアデニウムアラビカムの成長期なので、比較的発根しやすいです。

 

種まきで増やす

アデニウムアラビカムは種まきで増やすこともできます。

土は粒子が細かくて清潔なものがよいです。まず、土の深さ1センチほどのところに種を埋めます。

乾燥を防ぐため、発芽するまでラップをかけてください。

発芽したら、風通しのよいのため隙間を作ります。

アデニウムアラビカムは寒さに弱いので、寒くなる前に寒さにも耐えられる程度育ってきたほうがいいです。

 

まとめ

今回は「砂漠のバラ」と言われて、コーデックス類に属するアデニウムアラビカムの増やし方についてご紹介しました。

根が肥大した塊根植物は個性的な形をしています。

根や幹は非常にどっしりとしたが、鮮やかな花が咲くなんて不思議なんでしょう。

みんなもアデニウムアラビカムを育てて、花が咲く達成感を味わえましょう。

 

※トップ画像はPhoto by Amamiさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!