警告

warning

注意

error

成功

success

information

増やしやすいコーデックス類の品種について

せっかく観葉植物を育てるなら、自分で増やしてみたいものです。

今回の記事では、増やしやすいコーデックス類の品種について紹介致します。

コーデックス類を育てて増やしたいと言う方は是非、参考にお読み下さい。

 

増やしやすい=育てやすい?

増やしやすいコーデックス類を紹介する前に、増やしやすさと育てやすさの話をしてみたいと思います。

そもそもコーデックス類は育てるのが難しい種類の植物です。

コーデックス類はアフリカ等の乾燥した、熱帯地域を原産としており、30度を超える気温を好む為、

温度が10度を下回る事もある日本の気候では実は育ちにくいのです。

つまり、増やしやすいと言うことは元気に成長していくことが条件となりますので増やしやすい品種とは、育てやすい品種とイコールになります。

 

増やしやすいコーデックス類

それでは育てやすいコーデックス類を紹介します。おすすめの品種は「アラビクム」です。

アラビクムは砂漠のバラ等などとも呼ばれるコーデックスの中でも定番的な品種です。

コーデックスの中では丈夫な品種で、初心者の方にもおすすめです。

とはいえ、温度は高い方が良いと言う点は他のコーデックスと同じですので温度管理には注意が必要です。

 

 

コーデックス類の増やし方

最後にコーデックス類の育て方について紹介します。

コーデックス類を増やすには、挿し木、種まきの2つの方法があります。

挿し木の方法は他の植物と大きく変わりません。

しかし、挿し木で育てた場合、コーデックス類の特長であるぷっくりと大きく膨らんだ株にならないというデメリットがあります。

したがって、見た目を重視したいと言う方は種まきの方が良いでしょう。

種まきの場合、夏場に種まきをします。

そして発芽した後はたっぷりと水を与え、気温を高く生育を促すようにしましょう。

 

まとめ

今回の記事では増やしやすいコーデックス類について紹介しました。

今回の記事を参考にして頂いて、是非、コーデックスにチャレンジしていただきたいと思います。

 

※トップ画像はPhoto by kenpi.999さん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!