警告

warning

注意

error

成功

success

information

変わった多肉植物!コーデックス類の育て方

これが多肉植物!?というような見た目の植物ですが、立派な多肉植物です。

コーデックス類は葉ではなく茎や根に水分を溜め込み、乾燥に耐える性質を持つ多肉植物の一種なんです。

今回はそんなコーデックス類の育て方についてご紹介しますね。

 

コーデックス類とは

コーデックス類とは、塊根植物といい、多肉植物なのですがその姿はまるで木のようなフォルムです。

個性的な品種ばかりで、ぽってりとしたその姿が愛らしく、愛好家も多いとか。

多肉植物の中でも木質化した独特な太い茎や根を持ちます。

あの有名な「星の王子さま」に登場する“バオバブの木”もコーデックス類の仲間で、まさにコーデックス類の代表種といえます。

特徴としては、成長に時間がかかる種類が多く、小さな株でも何年〜何十年と育てられることで有名な植物でもあります。

原産地は熱帯アフリカなどで、暑さには強いですが寒さには弱いです。冬場は室内で育てることをオススメします。

 

有名な品種

そんなコーデックス類の中でも有名な品種は、砂漠のバラと呼ばれている「アデニウム」や、

幹がまるで亀の甲羅のような「アフリカ亀甲龍」、まんまるの幹から枝分かれさせて葉を付ける「パキポディウム」など。

どれも同じ形が無くとっても個性的で愛着がわきますね。

 

コーデックス類の育て方

最後にコーデックス類の育て方ですが、砂漠地帯や熱帯地域が原産地なだけあってどれも乾燥気味を好みます

水やりですが、生育期には土が乾いてから数日経ってあげるくらい。

休眠期はほぼ断水状態にします。

暑さには強く寒さには弱いため、冬は5℃以下になる場所には置かないようにしましょう。

室内であれば冬でも問題ないでしょう。直射日光は避け、よく日の当たって風通しの良い場所で育てましょう。

 

まとめ

今回はちょっと変わり者のコーデックス類の育て方についてご紹介しました。

多肉植物とは思えない見た目ですがどれも個性があってきっとお気に入りが見つかると思います。

楽しみながら育ててあげてくださいね。

 

※トップ画像はPhoto by チロルんさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデン・庭の参考に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

ガーデン・庭の参考の関連コラム

トイレに置きたい観葉植物8選!風水でおすすめの種類や飾り方とは?の画像

トイレに置きたい観葉植物8選!風水でおすすめの種類や飾り方とは?

縁起のいい「しめ縄」で新年を迎えよう!マネしたくなるアイデア集の画像

縁起のいい「しめ縄」で新年を迎えよう!マネしたくなるアイデア集

落花生の花言葉|意味や花の特徴、どんな栄養があるの?の画像

落花生の花言葉|意味や花の特徴、どんな栄養があるの?

レモングラスの花言葉|花の特徴や効果、効能は?の画像

レモングラスの花言葉|花の特徴や効果、効能は?

レウコフィルムの花言葉|特徴や種類、植栽にするのが良い?の画像

レウコフィルムの花言葉|特徴や種類、植栽にするのが良い?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!