警告

warning

注意

error

成功

success

information

リメ缶でグラプトペタルムのお洒落な置物を作ろう!

みなさんはリメ缶をご存知ですか?

アンティーク加工などを施してリメイクした缶のことです。

このリメ缶を使えばグラプトペタルムがいつもと違う雰囲気のお洒落な置物に大変身!

リメ缶の作り方を覚えて個性あふれる多肉インテリアを楽しみましょう!

 

ペイントで可愛いリメ缶

ロゼッタ状に葉が広がるグラプトペタルムを植える缶が用意出来たら、ペンキやアクリル絵の具などの塗料を用意しましょう。

缶などのツルツルとした容器は塗料が剥げやすいため、

事前に密着剤を塗っておくか缶の表面をやすりで少し削っても塗りやすいです。

また、クラッキングと言って、ひび割れのような加工ができる塗料も販売されており、

アンティーク好きにはたまらない仕上がりになりますよ。

 

「サビ缶」の作り方

アンティークな雰囲気を演出してくれるサビ缶は、意外と簡単に作れます。

お好みの塗料で塗った缶と、スポンジ、茶色の塗料を用意するだけ。

スポンジに茶色い塗料を付けてポンポンと叩くように塗料を付けていきます

この茶色の塗料は赤茶っぽい色のものを選ぶと良いです。また、黒っぽいこげ茶色や緑を重ねると更にサビ感が出ます。

あとはお好みで地の色を上から重ねて馴染ませると自然な仕上がりになりますよ。

 

「アルミ缶バッグ」の作り方

アルミ缶バッグは、飲み終わったジュースなどの空き缶などを使って作ることができます。

口の部分を缶切りで切り取り、底の部分もお好みの長さを残して切ります。

筒状になったアルミ缶を楕円になるように軽く押しつぶし、底の部分はぺたんと付くようにします。

その、ぺたんとつけた部分の端を三角に折り、ペンチなどで2回折り返して完成です。

取っ手やラベルをお好みで付けてアレンジしてみましょう。

 

まとめ

今回はグラプトペタルムを植えるのに最適なリメ缶をご紹介しました。

リメ缶を作る際は缶の切り口などでケガをしないようにペンチなどで潰してから作業をすると良いかもしれません。

 

※トップ画像はPhoto by みーちゃんさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!