警告

warning

注意

error

成功

success

information

高さを活かして作るクラッスラの寄せ植え

たくさんの多肉植物を一つの器に植えて作られる寄せ植えは、それぞれの植物の色や形を活かした作り方ができます。

クラッスラの高さを活かしてつくるものや、色合いを考えて作るものなど、寄せ植えの作り方を紹介していきます。

 

手近なものを器に

寄せ植えを作るなら、大きいものを作ってみたいかもしれません。

ですがあえて小さめの器を使って、可愛らしい寄せ植えを作ってみるのもいいと思います。

ミルクピッチャーに小さな多肉植物を植えて、そばにティーカップも添えてみれば、どこか立地な気分にさせてくれます。

あまり使わないミルクピッチャーがあれば、それを使って寄せ植えを作り、

置物としてキッチンに飾ってみるのもいいかもしれません。

 

いくつもの部屋に

氷を作るのにも使われている製氷皿で、寄せ植えを作ってみましょう。

ひとつひとつの箇所に植えることのできる植物はかぎられていますが、

区分された箇所は一つの部屋のようで、小さな寄せ植えの部屋をつくることができます。

多肉植物にも相性があるので、同じ器に飾ることができないものもあります。

そういった時には、製氷皿などで区分されているものを使って、普段は一緒に植えることができない多肉植物を植えてみましょう。

 

高低差を利用して

多肉植物の中には、クラッスラのように背の高い植物もあります。

ほとんどのものが背が低いものになっていますが、この背丈の違うものを利用することで、

バランスのとれた寄せ植えを作ることができます。

つるのように葉っぱが垂れているものや小さめの植物は手前に、山のような形をしていたり、

独特な形をしているものは真ん中に、背の高いものは一番奥のほうに植えることで、

植物の高さと葉っぱの形をよく見せることのできる寄せ植えを作れます。

 

まとめ

クラッスラも含めて、多肉植物は独特な葉っぱの形をしたものが多い植物です。

形と高さを気にしながら、身近にあるもので寄せ植えを作って楽しんでください。

 

 

※トップ画像はPhoto by soraさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!