警告

warning

注意

error

成功

success

information

人気の多肉植物、ガステリアの寄せ植えの仕方

葉が幾重にも重なって生えているガステリアは多肉植物の寄せ植えとしても人気です。

今秋はそのガステリアの特徴や育て方、寄せ植えの方法について紹介します。

独特な形をしたガステリアを寄せ植えとして育ててみませんか?

 

ガステリア

アフリカの南部に多く自生している多肉植物であるガステリアは、

4月ごろから咲く花の形が胃の形に似ていることから胃の英単語であるガスターが名前の由来となっています。

種類が豊富にあり、愛好家たちが昔から品種改良を何度も行って現在の数となっています。

乾燥にも耐えられるように分厚い葉っぱを持っており、臥牛という日本で栽培されているものが葉が交互に重なるように育ちます。

 

ガステリアの育て方

明るい日陰のところで管理してあげましょう。

ガステリアの根はとても太く長いため深めの鉢に植え替えてあげます。

生育期である春、秋には乾いてから水をたくさんあげるようにします。

夏や冬は土の表面が湿るぐらいで十分です。

水は、上からかけずに土に直接かけるようにしましょう。

年に1度、4月頃には枯れた葉などを取り除いて植え替えてあげます。

 

寄せ植えの作り方

寄せ植えはいろんな植物を一つの鉢やプランターで一緒に育てるのですがどうしたらいいのかわからない人がいると思います。

初心者の方でもわかるように丁寧に説明しましょう。

まず寄せ植えする前に鉢、多肉植物に適した土、鉢の底に入れる石を、ネット、ピンセット、多肉植物を用意します。

鉢の底に石を入れたら土を3分の1程度まで入れます。

そこで多肉植物を植えて葉に土がかからないように土を足していきましょう。

もし葉に土がかかってしまったらピンセットで傷をつけないように気をつけながら取ります。

土を十分に入れることが出来れば水をかけて土をならしてあげましょう。これで寄せ植えは終了です。

 

まとめ

ガステリアの特徴や寄せ植えの方法について紹介しました。

寄せ植えの方法はガステリアに限らずどの植物でも使えるので基礎知識として知っておくと良いでしょう。

注意点に気をつければ誰にでも育てられる品種です。

 

 

※トップ画像はPhoto by unirさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の育て方の関連コラム

ピーマンの育て方|植える時期や収穫時期はいつ?わき芽の取り方は?の画像

ピーマンの育て方|植える時期や収穫時期はいつ?わき芽の取り方は?

ニンニクの栽培・育て方|畑やプランターでの植え方は?植える時期はいつ?の画像

ニンニクの栽培・育て方|畑やプランターでの植え方は?植える時期はいつ?

豆苗の育て方|2回収穫するための再生栽培のコツ!種から水耕栽培で育てられる?の画像

豆苗の育て方|2回収穫するための再生栽培のコツ!種から水耕栽培で育てられる?

冬野菜の栽培|種まきはいつする?家庭菜園におすすめの種類10選の画像

冬野菜の栽培|種まきはいつする?家庭菜園におすすめの種類10選

トマトをベランダで育てよう!プランター栽培のコツは?置き場所はどうすべき?の画像

トマトをベランダで育てよう!プランター栽培のコツは?置き場所はどうすべき?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!