警告

warning

注意

error

成功

success

information

暑さに強いガガイモ科の「スペタリア」

ガガイモ科の植物は、南米等暖かい地域に生息している事が多いので暑さに対する耐性はある程度あります。

そして、その中でも最も耐暑性のある植物が独特な外見を持つ「スタぺリア」です。

 

ちょっぴりグロテスク?なスタぺリアの生態

スタぺリアは南米やアフリカを中心に90種程分布している多肉植物です。

目を引く紫色の星型は花で、本体はサボテンの様も見えますがガガイモ科に属しています。

花は紫色のものが基本的ですが、黄色に模様のあるものや一面毛で覆われているもの等もあります。

とある種類のスタぺリアはハエを誘う悪臭を放ち、ウジによって受粉を行います。

 

スタぺリアの耐暑性はどれぐらい?

スタぺリアの原産地は主に南米やアフリカ等の暑い地域です。

また、一見はサボテンの様ですがガガイモ科の多肉植物なので、過酷な環境でも適応出来るようになっています。

スタぺリアの他のガガイモ科の植物は、つる性であったり草花である事が多いですが

スタぺリアは多肉植物ですので、耐暑性も必然的に高くなります。

 

ちょっと独特だけどカワイイかも?スタぺリアの種類

スタぺリアの代表的な種類は暗い紫色をした「犀角(さいかく)」ですが、

釣鐘状の暗い赤色の「鐘楼角(しょうろうかく)」、黄色に暗い紫の斑点があり少しサイズの小さい「牛角」等もあります。

中でも「王犀角(おうさいかく)」の花は30cm程にもなり、スタぺリアの中で最も大きな種類です。

牛角と同じく、黄色に暗い紫の横紋が入っています。

 

まとめ

ガガイモ科の中でも暑さに強い「スタぺリア」についてご紹介しました。

高い耐暑性の他に悪臭や派手な模様など個性的な植物ですが、

園芸品種としても育てる事が可能なので、興味のある方はチャレンジしてみて下さい。

 

 

※トップ画像はPhoto by あおい32さん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!