警告

warning

注意

error

成功

success

information

アドロミスクスを育てるときに使う土とは?

ユニークな葉をしているアドロミスクスには育てるときにどのような種類の土が使われているのかご紹介します。

アドロミスクスに合った土の性質についても説明していきますので参考にしてみてください。

 

アドロミスクスの生長期

アドロミスクスの生長には、品種によって異なり春秋型や冬型のものがあります。

永楽は冬型で、永楽に似ているとされる神想曲は春秋型のものとなっています。

冬型は冬に、春秋型は春と秋に生長期が来ると考えておいてください。

春秋型も冬型も夏場の暑さに弱いので風通しのよい日のあたる場所を選びましょう。

休眠期でもありますのでほとんど断水をします。

 

アドロミスクスの用土

アドロミスクスの使われる用土には、水はけのよい土を使用します。

手軽な用土には「多肉植物の土」があります。赤玉土に培養土を3割混ぜて植えるのも良いです。

水やりの頻度に合わせたり、環境に合わせて用土を作ることもアドロミスクスにとって適しています。

 

水はけのよい土とは?

アドロミスクスに限らず多肉植物に使わる土の特徴には「水はけ」のよい土と言われることがあります。

植物の根は水を吸収するだけでなく呼吸もしています。

水を与えたときに土の中で溜まらないようにするのがこの「水はけ」です。

水が吸収されず呼吸ができなくなると窒息死してしまいますので土選びには気をつけましょう。

育てようと考えている土が粘土質でないかということも確認しておきましょう。

粘土質であれば腐葉土または川砂などを混ぜると改善されます。

 

まとめ

今回は、アドロミスクスに使われる土についてご紹介しました。

アドロミスクスの生態に適した用土を使用してあげましょう。

 

※トップ画像はPhoto by ラプーさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!