警告

warning

注意

error

成功

success

information

増やしやすいアドロミスクスで挿し木・葉挿しを楽しもう!

育てやすいし種類も豊富。そしてやっぱり増やしやすい!

と人気の高まってきている多肉植物のアドロミスクス。

今回はそんなアドロミスクスの挿し木・葉挿しのやり方についてご紹介していきます。

 

増やす時期は?

アドロミスクスを増やしたいと思っている場合、時期は春先か秋の初めごろが適しています。

休眠の時期が終われば増やせる時期となります。

増やすやり方としては、多肉植物の増やし方で一般的な挿し木と葉挿しの2種類があります。

アドロミスクスはどちらも高確率で増やしやすい属種です。

ただ、葉挿しの場合は少し時間がかかります。余裕のある方や根気強くできる方に向いている方法になります。

 

挿し木のやり方

それでは挿し木のやり方からご紹介していきます。

多肉植物の一般的な方法と変わらないのですが、カットした苗の切りくちを3〜4日乾かしてから、土へ植えてあげます。

土に割り箸などで穴をあけ、そこへ挿してあげます。

 

葉挿しのやり方

最後に、葉挿しのやり方です。こちらも一般的な多肉植物のやり方と同じようにします。

葉挿しする葉を取り、葉の付け根が土に軽くかぶさるように置いておきます。

数日様子を見て、根っこがちょろちょろと出てきたら霧吹きなどでお水を与えましょう。

そして挿し木と同じように土に穴をあけ、そこに植えてあげます。

 

まとめ

今回は、増やしやすいことで人気のある多肉植物、アドロミスクスの増やし方をご紹介しました。

多肉植物の一般的な挿し木・葉挿しと同じ方法で増やせるのですが、時期などにも注意して上手にアドロミスクスを増やしてあげてくださいね。

 

※トップ画像はPhoto by コチョコチョさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

初心者もわかるシクラメンの育て方|冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?の画像

クレマチス・インテグリフォリアの育て方|剪定や挿し木、冬越し対策は?

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?の画像

クレマチス・ロウグチの育て方|剪定の時期や方法、挿し木で増やせる?

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?の画像

クレマチス・ペトリエイの育て方|水やりや植え替えの時期、挿し木での増やし方は?

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?の画像

クレマチス・カートマニージョーの育て方|水やりや植え替えの方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!