警告

warning

注意

error

成功

success

information

クラッスラは葉挿しで増やせる?

クラッスラは種類によって、花のように葉をつけていくものや、まるでネギのように葉を生やしていくものがあります。

金のなる木という夏型のものや、神刀という葉っぱを大きく開かせるものなど、多種多様な種類があることで人気です。

 

生長の季節で置き場所を変える

クラッスラの種類は多く、ほとんどのものが小型で、

垂直に伸びて成長していったりと、草の姿形は大きく変わってくるものもあります。

春から秋にかけて生長するものを夏型の種類とされており、日当たりのよく、風の通しもいい場所で管理してください。

月光やキムナッキーなどの春秋型のものは、夏の暑さや直射日光に弱いので、

風通しのいい乾いている場所で管理をしてください。

この時に、鉢植えをレンガなどの上に乗せて、鉢の下からも風が通るように工夫すると植物の状態が悪くなりません。

 

葉挿しは簡単に多肉植物を増やせる

多肉植物の増やし方の一つとして知られている葉挿しは、

多肉植物の葉っぱを切り取って、それを乾いた土の上に寝かせるだけで植物を増やせます。

簡単に多肉植物を増やせるので、多肉植物をもっとたくさん育てたいという人におすすめの方法となっています。

ですが、残念ながらクラッスラは葉挿しで増やす事ができません。

そのため、別の方法を使って増やす必要があります。

 

挿し木でクラッスラを増やす

葉挿しと同じように、簡単に多肉植物を増やす方法でもある挿し木は、植物の挿し木したい部分の数センチ下からカットします。

切り取った親株のほうは、日当たりのいい場所に置いて管理することで、新しい芽を出してくれます。

カットしたほうは日陰で乾燥させ、垂直にした状態で根っこが生えるのを待ってください。

この時に水を与える必要はないので、根が出るのをじっと待ちましょう。

根が出た後は、鉢に植えて一週間経ってから水をあげてください。

 

まとめ

クラッスラは葉挿しで増やす事はできませんが、挿し木で増やす事はできるので、自宅でもぜひやってみてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by Sakiさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

タニラーに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

タニラーの関連コラム

カボチャ (南瓜)の花言葉|意味や由来は?花の特徴とは?の画像

カボチャ (南瓜)の花言葉|意味や由来は?花の特徴とは?

日光がなくても育つ!?日陰に強い多肉植物は?の画像

日光がなくても育つ!?日陰に強い多肉植物は?

クルクマの育て方|球根の植え方や掘り上げるタイミングとは?の画像

クルクマの育て方|球根の植え方や掘り上げるタイミングとは?

レモンタイムの育て方|日当たり加減や種まきの時期は?の画像

レモンタイムの育て方|日当たり加減や種まきの時期は?

リプサリスの育て方| 水やりの頻度や増やし方は?の画像

リプサリスの育て方| 水やりの頻度や増やし方は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!