警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉植物にも使われる鉢のサイズ特集!

100均でも購入でき、小さいものから大きいものまで販売している多肉植物。

今回は多肉植物にも使われている鉢のサイズを特集します。

どんな鉢があるのかしっかり覚えて育てている植物に合った鉢を調べてみましょう。

 

特小の鉢

特小の鉢は、最も小さい鉢で1号鉢と2号鉢と呼ばれているものです。

1号鉢は直径3cmほどしかありません。小さい多肉植物やサボテン1株がおすすめの鉢です。

2号鉢は、直径が6cmと1号鉢より2倍大きくなっています。

しかし、こちらも小さめの多肉植物化サボテン1株しか入らないでしょう。

インテリアグリーンとして置けるかわいい鉢ですね。

 

小の鉢

小の鉢には、3・4・5号鉢があります。

3号鉢には直径9cmもあり、多肉植物と観葉植物1株がちょうど合います。

4号鉢は直径が12cmでこちらの鉢は多肉植物の寄せ植えに適しています。

大きくなってきた多肉植物を4号鉢で一つに植え替えてみましょう。

5号鉢は直径が15cmと少し大きくなってきましたね。こちらは草花1株を植えるのに適した大きさです。

 

中の鉢

中の鉢には、6・7・8号鉢があります。

6号鉢は直径18cmで草花1株や大きめの観葉植物を植えられる大きさとなっています。

7号鉢では直径が21cmで大きいサイズの観葉植物が向いています。

8号鉢は直径24cmにもなり小さい果樹や花木が適正です。

 

大の鉢

大の鉢には、9・10・11号鉢があります。

9号鉢には、直径27cmで小さい木や花、寄せ植えなどが合っています。

10号鉢には、直径が30cmにもなり大きい果樹や草花を寄せ植えてみてください。

11号鉢は直径が33cmになり果樹や花木などに適しています。

 

特大の鉢

特大の鉢には12号鉢以上が存在しています。

鉢の直径が36cmにもなる果樹や大きい観葉植物に向いている鉢です。

 

まとめ

多肉植物にも使われている鉢のサイズについて特集しました

多肉植物は小さいので1〜4号鉢で育てたり植え替えたりしてみてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by しーちゃんさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の寄せ植えに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の寄せ植えの関連コラム

苦土石灰とは|効果と使い方は?代用できる?消石灰との違いは?の画像

苦土石灰とは|効果と使い方は?代用できる?消石灰との違いは?

リュウビンタイの育て方|植え付けや水やり方法は?枯れる原因はなに?の画像

リュウビンタイの育て方|植え付けや水やり方法は?枯れる原因はなに?

アロエ・ラモシッシマの育て方|水やりや植え替えの頻度は?の画像

アロエ・ラモシッシマの育て方|水やりや植え替えの頻度は?

ベロニカの花言葉|種類や品種、花の特徴は?の画像

ベロニカの花言葉|種類や品種、花の特徴は?

ジャボチカバの育て方| 剪定の時期や肥料の与え方は?の画像

ジャボチカバの育て方| 剪定の時期や肥料の与え方は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!