警告

warning

注意

error

成功

success

information

ポインセチアを赤くする方法|短日処理のやり方は?いつまでやればいい?

ポインセチアはクリスマスシーズンによく見かける、真っ赤な葉が特徴の植物です。秋冬は鉢花として室内で育てている方も多いと思いますが、じつはふつうに育てただけでは葉が赤くならない可能性もあるんです。

そこで今回は、ポインセチアを赤くするための短日処理についてご紹介します。

ポインセチアはどんな植物?


ポインセチアは、メキシコ西部を原産とするトウダイグサ科・ユーフォルビア属の常緑性低木です。野生種は軽い霜に当たっても枯れないほど耐寒性がありますが、園芸品種は寒さに弱いので、鉢花として室内で育てるのが一般的です。

鉢花といっても実際の花は葉の付け根に小さく咲くだけで、赤い花びらのように見えるのは、じつは葉の一部が変形してできた「苞(ホウ)」という部分なのです。

そのため、ポインセチアは冬の時期になると、緑色だった葉(苞)がだんだん赤く色づいていき、クリスマスシーズンには真っ赤に染まった鉢花として長期間楽しむことができます。

ポインセチアが赤くならないのはなぜ?

そもそもなぜ赤くなるの?

そもそもポインセチアはなぜ赤くなるのかというと、虫を赤色で誘き寄せて受粉をうながす習性があるからなのです。花が小さく受粉しにくいというデメリットを、特有の進化を遂げて克服した結果ともいえますね。

そのため、ポインセチアは花芽がつくと同時に、だんだんと色づいて冬開花ごろには赤くなります。

赤くならない原因は?

このような習性があるのにもかかわらず、なぜか赤くならないという方が多いようですが、ポインセチアが赤くならない原因は単純で、つまりは花芽をつける環境条件に満たしていないからです。

じつはポインセチアには「短日植物」といって、日中の時間が短くなることで花芽をつける性質があります。そのため下記のような育て方では、花芽がつかず苞も赤くなりません。

  • 長時間日当たりのいい場所で育てている。
  • 夜になっても室内灯や街灯があたる場所で育てている。
  • 1日の気温の変化が激しい場所で育てている。

ポインセチアを赤くする「短日処理」とは?

ポインセチアを赤くするには、光の当たらない真っ暗な時間を12時間以上保つ必要があります。そのためには他の植物とは違った、短日処理というお手入れが必要です。

短日処理とは、一定の時間ポインセチアを日光にあて、そのあと日光を遮断することによって、冬が来たと錯覚させる方法です。これにより花芽分化が進み、同時に葉が赤く色づいてきますよ。

短日処理といっても、要は一定時間暗闇になるようにすればいいだけなので、とても簡単です。一例として、段ボールつかった短日処理のやり方をご紹介します。

ポインセチアの短日処理のやり方

用意するもの

  • ポインセチアの鉢花
  • ダンボール
  • ダンボールも覆える大きさの布、または黒のビニール袋

短日処理の手順

  1. ポインセチアの鉢に段ボールをかぶせる。
  2. さらに全体を覆うように布か、黒のビニール袋をかぶせる。
  3. 毎日、夕方17時~朝7時までの14時間ほどかぶせたままにしておきます。朝7時~夕方17時までの10時間は十分に日光が当たるようにしましょう。

ポインセチアの短日処理はいつからいつまでやる?

ポインセチアの短日処理は、9月下旬〜10月中旬頃の気温が18度〜20度になった頃に行います。短日処理を始めた日から約1ヶ月〜1ヶ月半ほど継続することで葉が赤くなっていきます。

ポインセチアの寿命を伸ばしたいという場合は、9月の中旬頃からはじめるのもおすすめです。

赤く色づくまで2ヶ月ほどかかる場合もあるので、焦らずにじっくり行いましょう。赤く色づき始めたら短日処理をやめる合図です。毎日ポインセチアの様子を見ながら行ってみてくださいね。

短日処理でポインセチアを赤くきれいに色付けよう


ポインセチアを赤くするには、短日処理を行う必要があります。毎日行うのは少し手間ですが、赤く色づいたときには喜びもひとしおですよ。

クリスマスには、自分で育てたポインセチアを楽しんでみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の育て方の関連コラム

ドラセナ・コンパクタの育て方|水やりや植え替えの時期や方法、枯らさないポイントは?の画像

ドラセナ・コンパクタの育て方|水やりや植え替えの時期や方法、枯らさないポイントは?

ドラセナ・サンデリアーナの育て方|置き場所や水やり、挿し木での増やし方は?の画像

ドラセナ・サンデリアーナの育て方|置き場所や水やり、挿し木での増やし方は?

ドラセナ・マッサンゲアナの育て方|季節ごとの水やりや置き場所、花は咲く?の画像

ドラセナ・マッサンゲアナの育て方|季節ごとの水やりや置き場所、花は咲く?

失敗しない観葉植物の植え替え方法|時期はいつ?切るべき根はどれ?の画像

失敗しない観葉植物の植え替え方法|時期はいつ?切るべき根はどれ?

【初心者必見】観葉植物の育て方!基本のお手入れ方法や置き場所は?の画像

【初心者必見】観葉植物の育て方!基本のお手入れ方法や置き場所は?

観葉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!