警告

warning

注意

error

成功

success

information

ペチュニアの挿し芽・挿し木|時期や方法は?失敗しないコツもご紹介

花色が豊富で、花期も長いことからガーデニングで非常に人気があるペチュニアは、ご自宅で簡単に増やすことが可能です。挿し芽(挿し木)という方法で増やすのが一般的で、どちらも難しい知識や道具は必要ありません。ペチュニアをたくさん育てたいという方はぜひ参考にしてみてください。

ペチュニアとはどんな花?

ペチュニアはナス科ペチュニア属に属する南米原産の植物です。とても強い性質を持つだけでなく、花期が長く、花色も赤やピンク、紫、白、オレンジなどさまざまな色があるため、ガーデニング好きの方からも人気があります。

ペチュニアの花の開花時期は4月から10月です。花期が終わると花は枯れてしまいますが、ぜひ挿し芽(挿し木)で増やしていきましょう。

ペチュニアの挿し芽(挿し木)の時期

ペチュニアの挿し芽(挿し木)は、4月から7月頃、9月から10月頃が適期です。花期がペチュニアの挿し芽に適した時期ですが、真夏はペチュニアに負担がかかりますので、挿し芽をするのはおすすめしません。

ペチュニアの挿し芽(挿し木)

挿し芽と挿し木の違い

ペチュニアの挿し芽(挿し木)の方法を解説する前に、簡単に挿し芽と挿し木の違いについて解説します。

挿し芽や挿し木という言葉がありますが、こちらは基本的に同じ意味です。ただし、草花で行う場合を挿し芽と呼び、樹木で行う場合を挿し木といいます。作業方法は同じで、植物が異なるとお考えください。

あまり大きな違いはありませんので、明確に区別しなくても問題はありません。

挿し芽(挿し木)の方法

さて、ペチュニアの挿し芽について紹介していきます。

ペチュニアの挿し芽に適した時期に、元気そうな枝を選んで7センチほど剪定します。剪定した部分は斜めに切っておき、水に1時間ほど切り口を浸してください。

挿し芽用に用意しておいた鉢に挿し木用の土を入れて、挿し穂(剪定して水につけていたペチュニアの枝)を土に挿します。あまり深くは挿さずに、3センチほどが土に埋まるようにしましょう。切り口から根が出るまで1ヶ月ほど待ちます。持っていれば切り口に発根促進剤を塗っておくとよいでしょう。

根を早く出したいからといって、直射日光にあてると失敗しますので要注意。挿し芽をしたら、明るい日陰で1ヶ月ほど管理をして様子をみてください。土が乾かないよう、水やりも忘れずに行いましょう。

ペチュニアの挿し芽(挿し木)の注意点

ペチュニアの健康な枝を剪定する際は、清潔な剪定ハサミを使用してください。雑菌がついていると、切り口に雑菌が付着し、根がでなくなります。

発根促進剤を使用すると、根がでやすくなり、失敗のリスクも減りますので、持っていたら塗布してください。持っていなくても1つあるととても便利ですので、園芸店などで購入してもよいかと思います。

ペチュニアの挿し芽(挿し木)での増やし方を覚えよう

ペチュニアの増やし方は簡単です。枝を切って、それを土に挿すだけ。挿し芽の時期、水やりや管理場所を守ってさえおけば、成功しやすいですので、ぜひ試してみてください。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

園芸に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

園芸の関連コラム

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。の画像
PR

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!の画像
PR

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!の画像
PR

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!

食品成分100%、お酢生まれのスプレー「ピュアべニカ」が誕生しました!の画像

食品成分100%、お酢生まれのスプレー「ピュアべニカ」が誕生しました!

大葉(シソ)の水耕栽培|室内で清潔に育てよう!ペットボトルを使う方法は?の画像

大葉(シソ)の水耕栽培|室内で清潔に育てよう!ペットボトルを使う方法は?

園芸の新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!