GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
肥料のコラムが 4記事あります。肥料の気になる情報はGreenSnapで探してみましょう。
多くの植物を育てるときには、植物を元気に育てるために肥料を使うことが多いですね。肥料には化成肥料や有機肥料などの種類があり、原料などもそれぞれ異なります。 魚粉にはいくつもの用途があり、肥料として使う...
園芸店の肥料売り場には鶏糞が売られていることがありますが、園芸でどのように使えばいいかわからない方もいますよね。このページでは鶏糞について解説しています。 鶏糞にはどんな種類があるのか、どんな成分が入...
レモンの木の栽培では肥料が欠かせません。肥料を与えることでレモンの木に栄養が行き渡り、花を咲かせておいしい果実がつきます。 しかし、肥料の与える時期やどのくらい与えればいいかわからないという方もいます...
ガーデニング・家庭菜園でポイントとなるのが肥料です。 多くの方が自分が育てている植物に使えるの?どのタイミングで使えばいいの?肥料もたくさん種類があってどの種類を使ってよいのかわからない…...
秋~春の時期に見頃を迎えるシクラメンは、ピンク色や赤色など色鮮やかな花色が印象的ですね。品種改良が進んでいることもあり、現在ではたくさんのシクラメンの品種があります。シクラメンを育てる際はどの作業も大...
イチハツ(一初)は、古くから”アヤメ科の植物で一番はやく咲く”といわれることにちなんで名付けられた草花です。鉢植え、地植えの両方で育てられることから、根強い人気でよく育てられています。 今回は古くから...
お部屋のインテリアとして人気の高い三日月ネックレス。ハンギングで楽しまれることが多く、多肉との寄せ植えでも合わせやすい植物です。 今回は、三日月ネックレスの花言葉や特徴などを紹介していきます。 三日月...
レンガの壁にツタがつたっていると西洋風で素敵ですよね。そんなお庭を目指している方もいらっしゃる方も多いかと思います。さて、そんなツタはどうしてつたうことができるのでしょうか。ツタは葉のイメージが強いで...
ウサギゴケとは愛らしい名前ですが、なぜその名が付いたのでしょうか。ウサギゴケの花言葉や基本情報、花の特徴などをご紹介します。コケのようですが、コケではなく花も楽しめます。興味のある方はぜひチェックして...
ガーデニングを彩る花の一つシレネ。種類がたくさんあり、それにより色や大きさも様々です。寒さに強く育てやすい点も魅力の一つです。 今回は、シレネの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。 シレネの花言葉 ...
ユーフォルビア・スザンナエ(日本名:瑠璃晃)はトウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物です。雌雄異株で、実がつくのは雌株だけです。全体的に丸い形をして、表面に柔らかいとげが生えているような形の、可愛ら...
地中海地方原産のコールラビは、アブラナ科のとても栄養価の高い野菜です。あまり知られていませんが、日本には、すでに明治時代には入ってきていますので、意外に歴史ある野菜だということがわかります。 カブのよ...
年の瀬になるとスーパーなどでも福寿草が売られるようになる、ポピュラーな草花の福寿草。福寿草と同じく、縁起のよい花として南天(なんてん)も一緒に飾られることが多いです。 南天は「難を転じる」という意味が...
こんにちは、GreenSnap編集部です♪ 冬は植物を育てるのに難しい季節ですよね?植物によっては、休眠に入る品種もあり、水やりにも気を遣う季節ですよね。 今回は『冬のインテリアグリーン』をテーマにフ...
こんにちは、GreenSnap編集部です♪ 年4回開催しているボタニカルスポットフォトコンテスト。毎回一度は行ってみたいと思う、人気のスポットがたくさん投稿されています。2020年冬のボタニカルスポッ...
こんにちは、GreenSnap編集部です♪ 赤い実がなる木々は緑と赤の色のコントラストが鮮やかで、一本あるだけで、だいぶ周囲の印象が変わりますよね。華やかな印象を与えることから、お庭に植える植物として...
こんにちは、GreenSnap編集部です♪ お家やお庭に植物を取り入れるとき、それに合わせる鉢を選ぶのも大切な作業ですよね。シンプルな鉢もいいけれど、動物をモチーフにした個性豊かでかわいい「アニマル鉢...
いまSNSや各地のイベントで話題のミニチュアフラワーをご存知ですか?本物の12分の1の大きさで再現されている 本物の約12分の1の大きさで再現されていて、樹脂粘土で作られたミニチュアフラワーは、花びら...
こんにちは、GreenSnap編集部です♪ 紅葉を楽しめたり、落ち葉で遊ぶことができたりと、「秋」は植物好きにはたまらない季節ですよね。全国には秋の名所がたくさんありますが、身近なシーンにも自分しか知...
12月に入り、街中はクリスマスムードですね。イルミネーションや、ツリーが冬の街を彩りだします。 おうちでもクリスマスツリーやクリスマスリースを飾られてるのではないでしょうか? そんなクリスマスのデコレ...
4件中 1-4件 を表示
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ