警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヤマボウシ

『友情』白くてさわやかな花を咲かせることからこの花言葉がついたといわれています。
コラム
6件
投稿画像
0枚

ヤマボウシの新着コラム

いいね済み
0
2021.12.09

庭木におすすめの樹木42種類!おしゃれで人気な常緑樹や落葉樹はどれ?

庭木は庭づくりの基礎となる、大切な要素です。地にしっかりと根をはる樹木は、草花のように、簡単には植え替えできないので、樹種やレイアウトはよく考えて選び...
by.greensnap
いいね済み
0
2021.04.14

ヤマボウシ(山法師)の実|ジャムにするのがおすすめ?毒があるって本当?

ハナミズキに似た見た目をしたヤマボウシ(山法師)には、花が終わったあとに赤い実がなります。このヤマボウシの果実は食べられるのか、その味や効能などのほか...
by.greensnap
いいね済み
0
2021.04.06

ヤマボウシ(山法師)の剪定|時期や方法は?花が咲かない原因は剪定のせい?

ヤマボウシ(山法師)は花や果実の収穫、紅葉が楽しめる人気の庭木のひとつです。このヤマボウシの美しい四季の移ろいを毎年楽しむためにも、定期的に剪定をして...
by.greensnap
いいね済み
0
2021.03.31

落葉樹の種類|庭木におすすめなのは?剪定の時期はいつ?

よく見かける言葉である「落葉樹」や「常緑樹」。これってどういう意味なのでしょうか。このページでは、落葉樹とはどんな植物か、基本情報をまとめています。 ...
by.greensnap
いいね済み
0
2016.12.13

水やりに注意?常緑ヤマボウシの育て方!

冬でも落葉しない常緑のヤマボウシ。 しかし水やりを怠るなどして育て方を誤ってしまうと、枯れて葉が落ちてしまいます。 そうならないように、正しい育て方を...
by.gardeninglover
いいね済み
0
2016.11.12

常緑ヤマボウシに花を咲かせよう!

常緑ヤマボウシは1年中葉が茂っている常緑樹で、よく家庭でも育てられています。 白や淡黄色、薄いピンク色の花が咲きます。 今回は常緑ヤマボウシの花が咲く...
by.gardeninglover

ヤマボウシの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
高木
学名
Cornus kousa
別名
原産地
中国、朝鮮半島、日本

ヤマボウシの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
普通
耐暑性
普通
耐陰性

時期

種まき
3月
水やり
3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
植え付け・植え替え
1月, 2月, 3月, 12月
肥料
1月, 2月, 3月, 7月, 8月, 9月, 10月
開花
6月, 7月

花の種類

オキナワウラジロガシ

沖縄地方の固有種で、巨大なドングリから発芽する樹高20mにもなる高木です。ドングリは日本最大で、大き

ウツギ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。

スイカズラ(忍冬)

ベゴニア

ベゴニアは赤、白、黄、紫色など花の色が豊富で、春から秋まで長く楽しめる品種です。難しい品種もあります

セネッティ

艶やかな花色、満開の豪華さが特徴です。一般のサイネリアに比べ、花茎がのびのびと長く、星を ちりばめた

ヤナギハナガサ

ジューンベリー

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。

シュガーバイン

カサブランカ

ドウダンツツジ

日なたを好みます。夏は用土の乾燥を避ける為、半日陰で育てます。

ルピナス

日当たりの良い場所を選んでください。

アベリア・グランディフロラ

サギソウ

日当たりの良い場所で育ててください。ただし真夏は明るい日陰に置いてください。

ヒイラギ

半日陰でも育ちますが、できるだ日当たりの良い場所で育ててください。

トリカブト

年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。