警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミニトマト(プチトマト)の種類|育てやすい品種や栄養は?

サラダやお弁当に欠かせないミニトマト(プチトマト)。このページでは、ミニトマトの種類から、品種、栄養価についてご紹介しています。

ミニトマトとプチトマトの違いは? どちらが正しい名前? と気になる方もぜひご参照ください。

ミニトマト(プチトマト)の特徴

ミニトマトとは果実の重さが5グラムから30グラムほどトマトの総称です。

ミニトマトとプチトマトの呼び方はどちらが正しいのでしょうか。正解はミニトマトです。プチトマトは特定の商品名です。しかし、なぜ商品名がここまで広く知れ渡ることになったのでしょうか。

昭和初期までは大きなトマト(大玉トマト)が一般的な「トマト」とされていました。ミニトマトはまだ広まっておらず、「小型トマト」と呼ばれていたのです。しかし、一般的なトマトというとやはり大きなものをイメージしていたことから、小さなトマトはあまり広まりませんでした。

昭和50年頃になって、タキイ種苗というメーカーが開発した小さなトマト「プチトマト」が発売されます。狭いスペースでも育てられるプチトマトが人気になり、プチトマトという名前がミニトマトという名前以上に有名になったきっかけとなります。

ミニトマト(プチトマト)の種類や品種にはなにがある?


ミニトマト(プチトマト)の品種について紹介していきます。

ペペ

ペペは1個の果実が約15グラムと小さな品種で、フルーツのような感覚で食べられます。病気に強く、果実をよくつける種類なので初心者の方にも向いています。

【収穫時期】植え付けから約2ヶ月前後

アイコ

ミニトマトのなかではとても人気の種類でスーパーでもよく見かけます。トマトにはジュルッとしたゼリー状の部分がありますが、アイコにはこの部分が少ないことから、トマトが苦手な方でも食べやすいとされています。

【収穫時期】植え付けから約35日前後

オレンジキャロル

オレンジ色のミニトマト。「黄色い真珠」という別名が付けられているほど美しい果実です。病気に強く、日持ちもするので育てやすい品種です。フルーツのような甘味があり、トマトが苦手な方でも食べやすいですよ。

【収穫時期】植え付けから約3ヶ月前後

ミニトマト(プチトマト)の栄養

ミニトマトには、リコピン、ビタミンC、ビタミンB2、カリウムが含まれています。これは大玉トマト(大きなトマト)と同じ栄養です。しかし、その含有量に違いがあります。

みなさんは大玉のトマトとミニトマトどちらが栄養が多いと思いますか。正解はミニトマトです。同じ重量あたりに含まれる栄養の量はミニトマトのほうが断然多いです。

赤い由来となるリコピンですが、ミニトマトのほうが3倍も多いです。また、美容効果があるとされるビタミンCもミニトマトは大玉トマトの約2倍も豊富に含みます。さらに食物繊維もミニトマトのほうが圧倒的に多いのです。

ミニトマトの方が栄養が多いのは収穫時期が関係しています。

大玉トマトは皮が薄く柔らかく。そのまま完熟させると果実が崩れてしまうため、完熟する前のまだ皮が硬い時期に収穫します。完熟前に収穫すれば、当然栄養価が低くなります。

それに対してミニトマトは皮がしっかりとしているため、完熟をしてから収穫します。しっかりと栄養分をためてから収穫されるので栄養豊富となります。

ミニトマト(プチトマト)を栽培して食べてみよう

ミニトマトはベランダ菜園でも育てられます。タネを植えてから収穫までも早いので、初心者の方でも育てやすいです。家庭菜園でミニトマトを栽培してみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

寄せ植えに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

寄せ植えの関連コラム

ラナンキュラスの寄せ植え|相性のいい植物7選!センスよくつくるコツは?の画像

ラナンキュラスの寄せ植え|相性のいい植物7選!センスよくつくるコツは?

ヒューケラの寄せ植え|相性のよいおすすめの植物は?の画像

ヒューケラの寄せ植え|相性のよいおすすめの植物は?

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせ方、花壇やプランターでの植え方は?の画像

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせ方、花壇やプランターでの植え方は?

ビオラとパンジーの寄せ植え|相性のいい花7選!花壇やプランターに植えてみよう!の画像

ビオラとパンジーの寄せ植え|相性のいい花7選!花壇やプランターに植えてみよう!

アネモネの寄せ植えで相性のいい草花8選!おしゃれにするコツもご紹介!の画像

アネモネの寄せ植えで相性のいい草花8選!おしゃれにするコツもご紹介!

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!