warning
error
success
information
こんにちは、GreenSnap編集部です♫
ぷっくりした葉っぱがかわいい多肉植物ですが、じつは成長具合や環境によって、かわいいお花が咲くものもけっこうあるんです!草花とはまた違う、ユニークな花姿も楽しめますよ。
今回は、多肉植物のなかでも、かわいいお花が咲く種類を、GreenSnapユーザーさんのステキな投稿からご紹介します!
春になると、花芽をニョキニョキと伸ばし、レモン色の花を咲かせます。花が鈴なりに連なってつくのが、花うらら特有の花姿です。
星の王子の花はとってもミニミニサイズ。5mmほどの白い花をたくさん密集させて咲かせます。王子様っぽい、さわやかな花姿ですよね。
七福神からは、花びらの外側がピンク、内側が黄色のかわいらしい花芽がつきます。花芽がよく伸びるので、ちょっとした花畑になるかも?笑
夏ごろになると、花芽を伸ばし始めて花を咲かせますが、なんとお花も桜にそっくりなピンク色をしています。
例にもれず、花芽も自由に枝分かれして、暴れるようにあちこちに伸びていきます。白い花びらの先には、アクセントに赤い斑点がはいって、ちょっとオシャレなお花ですね。
意外なことに、乙女心にもお花が咲くんです。なが〜く花芽を伸ばして、その先端に小さな黄色い花を、密集させて咲かせます。ぽんぽんみたいでかわいらしいですよね。
お花の咲き方も超独特。ぱっくりと割れた葉の間から、パッと花びらを広げてお花を咲かせます。石のような見た目からは想像もつかない、晴れ晴れとしたお花ですね。
お花もキュートで、短い花芽を伸ばして、オレンジのお花を咲かせます。よく見ると、お花もモケモケしていて、びっくり!
今回ご紹介した以外にも、ブルームの薄化粧をまとった種類は、花芽も粉がかっていたり、花芽までぷっくりしている種類もありますよ。みなさんも、育てている多肉植物がどんな花を咲かせるのか、楽しみに育ててみてくださいね。
GreenSnap編集部