警告

warning

注意

error

成功

success

information

良い株の見分け方とは?多肉植物の購入時にチェックしたいポイント5つ!

こんにちは、GreenSnap編集部です♫

最近では100円ショップでも気軽に購入できるようになった、みんな大好き多肉植物。初心者でも購入時に良い株・苗の見分け方を覚えておくと、失敗知らずの栽培を楽しめるようになりますよ。

今回は、多肉植物の良い苗の見分け方と、購入したあとすぐやるべきことを、GreenSnapユーザーさんのステキな投稿とともにご紹介します!

大前提!多肉植物は「生育期」に買うべし!


年中店頭で見かける多肉植物ですが、大前提として、多肉植物を購入するのは「多肉植物の生育期」にしましょう。生育期に購入すると、運搬時の衝撃や、購入後に鉢へ植え替えるときなどに、ダメージを受けても回復が早いので、初心者でも失敗しにくいです。

なお、多肉植物には春秋型、夏型、冬型といったように、原産地によって3つの生育型があります。下記を参考に、生育期に合わせてお目当ての多肉植物を迎えてあげましょう。

春秋型の多肉植物

エケベリア、アロエ、ハオルチア 、コチレドンの一部、センペルビウム、オロスタキス

夏型の多肉植物

アガベ、カランコエ、クラッスラの一部、コチレドンの一部、ユーフォルビア、サボテン

冬型の多肉植物

アエオニウム、オトンナ、クラッスラの一部、セネキオ、コノフィツム、リトープス

多肉植物の良い株を見分けるチェックポイント

① 葉・茎の色ツヤが良い株を選ぶ


あたりまえですが多肉植物も健康状態は、葉の色ツヤに現れます。根腐れ気味だと、葉がブニブニとシワがよっていたり、日焼け状態だと、葉の一部分だけ茶色〜黄色に変色しています。良い株はこのような症状がなく、発色が良く、ぷっくりとした葉をもっています。

② 徒長していない株を選ぶ


徒長とは、日照不足でおこる、茎葉がひょろひょろと伸びた状態のことを言います。徒長した株は軟弱で、病害虫の被害を受けやすいので、選ばないようにしましょう。ずんぐりと身が引き締まっていて、ずんぐりとしたフォルムの株がおすすめです。

③ 根元がぐらついていない株を選ぶ


多肉植物の株元にも注目してみましょう。このとき、根が土の上に出ていたり、ごく軽く株を押してぐらついたり、根が抜けるものは、運搬の途中で転倒したり、強い衝撃を受けた株である可能性が高いので、選ばないようにしましょう。

④ 病気や害虫は付いていないか


葉の隙間まできちんと観察して、病気や害虫がいないかチェックします。白い粉やワタ、黒い粒などが付いていたら病害虫が発生している証拠です。

見落としがちなのが近くの株。お目当ての株が一見健康に見えても、近くにあった株に病害虫が発生していたら、見えずとも感染している可能性があります。

多肉植物を購入したあと、すぐやるべきこととは?

① 二重鉢になっていないかチェック

市販の多肉植物は、柔らかいポリポットとプラスチックの二重鉢で売られていることがよくあります。このまま育てると、水やりのときにうまく排水されず、過湿状態になってしまうので、ポリポットを外すか、お気に入りの鉢に植え替えるようにするといいでしょう。

ちなみに、多肉植物は乾燥を好むので、通気性のよい素焼き鉢などがおすすめです。

② 土が減っていないかチェック

多肉植物の土は基本的に乾燥状態であり、粒が粗めであることが多いです。そのため運搬のときにこぼれ出たり、飛び出てしまって、用土が少なくなっていることが多々あります。その場合は、多肉培養土を用意して、適宜株元に土を追加してあげてください。

良い株の見分け方を覚えて、健康な多肉植物をゲットしよう!


今回ご紹介した、多肉植物の良い株の見分け方を覚えれば、初心者でも失敗せずに栽培を楽しめますよ。ちなみに購入後すぐの水やりは控えるのが無難です。葉がしおれてきたら水をあげるくらいで十分ですよ。詳しくはこちらの記事を参考に、多肉植物を長く愛してあげてください。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花のある暮らしの関連コラム

ビオラ・パンジーが咲き終わったら?花がら摘み・切り戻しで初夏まで咲かせよう!の画像

ビオラ・パンジーが咲き終わったら?花がら摘み・切り戻しで初夏まで咲かせよう!

睡蓮鉢とは|どんな種類がある?おすすめの植物は?の画像

睡蓮鉢とは|どんな種類がある?おすすめの植物は?

クチナシ(ガーデニア)の実は食べることができる?利用方法や効果効能は?の画像

クチナシ(ガーデニア)の実は食べることができる?利用方法や効果効能は?

ハナミズキの実がつく時期や特徴、食べることはできる?の画像

ハナミズキの実がつく時期や特徴、食べることはできる?

アマリリスの花が終わったらどうする?花がら摘みの方法や手入れは?の画像

アマリリスの花が終わったらどうする?花がら摘みの方法や手入れは?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!