警告

warning

注意

error

成功

success

information

特定外来種の花一覧|栽培は違法?見つけたらどうする?

河川敷や道端に咲いている、きれいなお花。摘み取っておうちに飾ろうかな〜…って、ちょっと待ってください!実はその花、「特定外来生物」に指定されている花かもしれません。

今回は、意外と身近に生息している特定外来種に指定された花の種類や特徴、その危険性のほか、見つけた場合の対処方法などについてご紹介します。

特定外来生物とは?

特定外来生物とは、もともと日本に存在しなかった外来生物のなかでも、とくに生態系などに悪影響をおよぼすものや、人や動物、ほかの植物へ危害を与える生物であり、国が指定したものです。

特定外来種と知らずに花を育てるとどうなるの?

特定外来生物に指定された花は、輸入、栽培、運搬、野外や別場所に放つことが禁止されています。知らずに持って帰ったり、育てたり、別の場所に移動・捨てたりすると、最悪3年以下の懲役や、300万以下の罰金が発生します。

今回の記事で、主要な特定外来種の花の種類を覚えて、しっかり対処しましょう。

特定外来種の花を見つけたらどうすればいいの?

特定外来生物指定された花を見つけたら、まずは、その場所の管理者や、行政機関の環境科などに問い合わせましょう。

その場で刈り取って駆除することを推奨する行政が多いですが、間違っても枯れる前の特定外来生物指定の花を持ち歩いたり、移動させたりしないでください。

意外と身近にある特定外来種の花一覧

オオキンケイギク

オオキンケイギクは、5〜7月に黄色〜オレンジ色の花を咲かせる、キク科の草花です。草丈は30〜70cmで、河川敷や道沿いなどでみることもあります。葉は細めの楕円形で荒く毛が生えているのが特徴です。

コレオプシスやキバナコスモスに似ているので要注意!

ミズヒマワリ

ミズヒマワリは、9〜10月ごろに白いポンポンのような花をさかせる水生植物です。大繁殖して、水路や河川の水流を妨げたり、生態系に悪影響を与えます。

以前は観賞用の水草として販売されていましたが、現在は特定外来生物に指定されています。

オオハンゴンソウ

オオハンゴウソウは、7〜10月に黄色い花を咲かせるキク科の草花です。花径は6〜10cmほどで中輪〜大輪の花で、ぱっくりと上に向かって花を咲かせます。

キクイモの花にも似ていますが、オオハンゴンソウの葉は羽状に5〜7裂しているので、それを目印に見分けてください。

ナルトサワギク

ナルトサワギクはほぼ一年中、花径2〜3cmほどの小輪の黄色い花をつけるキク科の草花です。河川敷などや道端にはえ、茎を枝分かれさせて、こんもりと大きな株姿で咲かせます。

シロタエギクや、在来種のサワギクなど、似ている花が多いですが、ナルトサワギクの葉は、鋸歯のように不揃いにギザギザしている特徴があります。

オオカワヂシャ

オオカワヂシャは4〜9月に、淡い青紫色のごく小さな花を、花茎の先に密集して咲かせる草花です。河原や水路の脇で多くみられ、草丈は30〜100cmほどにもなります。

草丈が20cmほどにも満たない、オオイヌノフグリの花にも似ています。

特定外来種の花はほかにもたくさんあります!

特定外来種に指定されている花は、全部で12種類もあります。今回はその中でも、花がかわいらしくてつい持って帰りたくなってしまう草花を厳選してご紹介しました。

もし似ている花を道端で見つけたら、一度思いとどまって調べるようにするといいですね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

剪定に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

剪定の関連コラム

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!の画像
PR

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!

ラベンダーの剪定・収穫|時期やタイミングは?切り戻しや強剪定の方法は?の画像

ラベンダーの剪定・収穫|時期やタイミングは?切り戻しや強剪定の方法は?

図解!柿の木の剪定|時期はいつごろ?実がならない理由は剪定の仕方にある?の画像

図解!柿の木の剪定|時期はいつごろ?実がならない理由は剪定の仕方にある?

ドウダンツツジの剪定|時期や透かし剪定の方法、樹形を整える仕立て方は?の画像

ドウダンツツジの剪定|時期や透かし剪定の方法、樹形を整える仕立て方は?

ユッカ(青年の木)の剪定|間延びしたらどうする?時期や方法は?の画像

ユッカ(青年の木)の剪定|間延びしたらどうする?時期や方法は?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!