warning
error
success
information
小さくかわいらしい葉をつけるワイヤープランツは寄せ植えやアレンジメントで人気の植物です。種類もいくつかあり、葉の形が違うので自分好みを探す楽しみもあります。
今回は、ワイヤープランツの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。
ロマンチックな言葉ばかりですね。ワイヤープランツはツルが丈夫で小さな葉っぱがかわいらしいことから、ウエディングのブーケや花冠によく使われます。このことが由来となっています。
ワイヤープランツの開花時期は4月から11月で、薄い黄色や白の花を咲かせます。花の大きさは葉よりも小さく、花後はベル型の実をつけます。
開花時期は長いですが、見頃は5月から8月とされています。
丸い葉っぱをつける人気の品種で、横1mまで広がります。
葉が特徴的で、ピンクと白の斑が入る品種です。生長してくると少しずつ斑が消えてくるので、斑入りを楽しみたい方は消えそうな葉を摘芯しましょう。
葉にスペード型の切れ込みが入っている品種です。他の品種より生長が少し遅い特徴があります。
おすすめの置き場所は寝室やリビングなど、日常でリラックスできる場所に置きましょう。
種類により葉の形も違うため自分の好みのワイヤープランツをアレンジに使ってみてはいかがですか?
GreenSnap編集部