警告

warning

注意

error

成功

success

information

家庭菜園ビギナー注目!5月に種まきする野菜おすすめ8選

こんにちは、GreenSnap編集部です♫

今年のおうち時間は土いじりで気分転換してみませんか?最近はこの情勢もあって、家庭菜園やベランダ菜園がとっても注目されています。すでに始めた方も、気になっている方も今回の記事は要チェックです!

今回は5月に種まきをする、家庭菜園におすすめの野菜を、GreenSnapユーザーさんの投稿とともにご紹介します。

5月に種まきをする野菜

小松菜


【収穫時期:6〜11月】

小松菜は種まきしてから1ヶ月ほどで収穫できるので、気軽に始められる家庭菜園の野菜として人気です。暑さ・寒さにもつよいので、時期をずらして種まきをすれば、長期間にわたって次々と収穫できます。似ているほうれん草もこの時期おすすめです。

>小松菜の育て方<

きゅうり


【収穫時期:7〜9月】

夏野菜の代表ともいえるきゅうりも家庭菜園にぴったりで、実つきの良さや、病害虫につよい家庭菜園向きの品種がたくさん開発されています。つる性の植物なので、ちょっとしたグリーンカーテンにもなるのでいいですよ。

>きゅうりの育て方<

ゴーヤ


【収穫時期:7〜9月】

ゴーヤも夏野菜として有名ですよね。栄養価が豊富で夏バテ予防にもぴったりの野菜です。暑さにとても強く、最近では収穫もできるグリーンカーテン用に改良された品種もあるようです。

>ゴーヤの育て方<

トウモロコシ


【収穫時期:7〜8月】

トウモロコシはほのかな甘みで子供にも大人気ですよね。意外にも種まきしてから2ヶ月弱で収穫できるようになります。背も高く葉が大きくて日陰が作れるので、日陰で育てたい花や野菜の近くで育てるのもおすすめです。

>トウモロコシの育て方<

クレソン


【収穫時期:8〜11月】

ピリッとした独特の風味でアクセントになるクレソンは、肉料理の付け合せやサラダにもぴったりですよね。暑さに少し弱いので、室内で育ててみるのがおすすめです。水耕栽培で育てることもできますよ。

セロリ


【収穫時期:10〜11月】

セロリはビタミンやミネラルが豊富で、栄養価の高い野菜です。葉物なのですぐ収穫できるかと思いきや、種まきから5〜6ヶ月かかります。きっと少し長く付き合う分、独特の香りと、シャキッとした歯ごたえが、より一段と美味しく感じられますよ。

>セロリの育て方<

水菜


【収穫時期:7〜10月】

シャキッと美味しいサラダの名脇役の水菜は、癖のないわりに栄養が豊富な京野菜です。ちなみに英語でも「mizuna」と呼ばれる日本特有の菜類なんです。小さなプランターでも栽培できるので、小スペースで家庭菜園をしたい人にもぴったりです。

>水菜の育て方<

オクラ


【収穫時期:7〜9月】

オクラといえばサラダや天ぷら、煮物など、いろんな料理で使える野菜ですよね。暑さに強く、病害虫にもつよいので家庭菜園ビギナーでも安心です。寒さに少し弱いので5〜6月の寒暖差に注意する必要がありますが、あとは簡単な手入れで収穫できます。

>オクラの育て方<

今年の5月はおうちで野菜の種まきをしよう!

家庭菜園は、育てても楽しい、食べても美味しい、家計にも優しい!という一石三鳥くらいお得な感じがしますよね。最近ではベランダ菜園用の、小スペースで育てられる品種改良もされているので、ベランダしかスペースがない!という方も、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!