警告

warning

注意

error

成功

success

information

千両(センリョウ)の花言葉|由来や種類、万両との違い

お正月などによく見かけることのある千両は、古くから縁起物として愛されてきました。

万両と似て、赤い実をつけ庭木の定番となっていますね。

今回は、千両の花言葉や種類、万両との違いを紹介していきます。

千両(センリョウ)の花言葉


千両の花言葉は「利益」、「富」、「財産」、「裕福」、「恵まれた才能」です。

たくさんの実をつける千両は、豊かなイメージを持たせることから、「利益」や「富」などの花言葉がつけられました。

千両(センリョウ)の花の基本情報

学名
Sarcandra glabra
Chloranthus glaber
科・属
センリョウ科・センリョウ属
原産国
日本~中国、マレーシアなど東アジア
別名
仙寥花(センリョウカ)

千両は10月から2月につける赤い実を楽しみます。東アジアの熱帯地方に分布しますが、日本でも庭木としてよく見かけますよね。

初夏から秋にかけてい緑色の花を咲かせますが、花びらはなくあまり目立つことはありません。

千両(センリョウ)の種類


日本では江戸時代初期から栽培されていた千両は、品種改良が難しく、主に流通しているのは赤い実と黄色い実になります。

名前に「センリョウ」と入る仲間もいくつか存在しますが、いくつか種類を紹介していきます。

ムラサキセンリョウ

「紫葉千両」などともよばれる品種で、赤い実をつけます。リーフプランツとしておすすめです。

シロミノセンリョウ

千両の中では珍しく、白色の実をつける品種で、その珍しさから入手がとても難しくなっています。

斑入りセンリョウ

葉に白やクリーム色の斑が入る希少な品種で、人気が高いため、流通が少なくなっています。

ヒトリシズカ

千両の近縁種の一つで、日本各地の林で自生しています。

千両(センリョウ)と万両の違い

千両と万両はよく似ている植物で、特徴をよく掴んでいなければ間違えやすいですよね。違いをいくつか紹介していきます。

千両の特徴


・樹高50cm〜80cm
・葉の上に実がつく
・左右対称に葉がつく
・万両より実が少ない

万両の特徴


・樹高100cm以上
・葉の下に実をつける
・互い違いの葉をつける
・多くの実をつける

千両(センリョウ)は縁起物

千両、万両はともにきれいな赤い実をつけ縁起物として日本人に愛されてきました。風水でも実が赤いものを東に植えると家が栄えるといわれているそうです。

鉢植え、地植えのどちらでも楽しめる千両を東に植えて、育ててみませんか?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!