警告

warning

注意

error

成功

success

information

洋室にも◎!和モダンなフラワーアレンジに心癒される♪

こんにちは、GreenSnap編集部です♫

桜が咲く春や紅葉が眩しい秋など、季節の風情を味わうためにも、やっぱり「和」を意識したアレンジがしたくなるもの。でもコテコテの和風なアレンジは自分の家と合わないとお思いじゃないでしょうか。

そこで今回は洋室にも和室にも合う、和モダンな素敵なフラワーアレンジを、GreenSnapユーザーさんの投稿からご紹介します!

和モダンに生けたフラワーアレンジ

ピンポンマムのアレンジ

まるっとコロッとした形が可愛いピンポンマム(菊)を使ったアレンジ。菊といえば日本の国花のひとつで、手毬のような丸い形にもどことなく和を感じますよね。シンプルでかわいいアレンジは洋室にも和室にもぴったりです。

乙女椿のアレンジ

ピンクの乙女椿がかわいらしいアレンジですよね。ポップな色味と対照的に落ち着いた葉の深い緑色や、雪柳の儚さも合間って、和モダンの調和を感じます。

椿のアレンジ

真っ赤な椿が主役の和モダンなアレンジです。陽気な色使いがポップにも見え、椿の美しさに和を感じ、絶妙なバランス感ですね。ダイナミックなシルエットも素敵です。

馬酔木(アセビ)のアレンジ

満開に咲いた馬酔木の花を切花に、お茶碗に生けたアレンジです。馬酔木は万葉集にいくつも登場する美しい日本の花です。鮮やかな花がたくさん咲くので、シンプルに生けてあげるといいですね。

サネカズラのアレンジ

サネカズラには鮮やかな赤い艶のある実を密集させた果実ができます。シンプルに一本飾るだけでも、果実が印象的なので十分きれいですね。花木が焼き物なので和のイメージが強いですが、シンプルな陶器などに生けると洋室にも合います。

花かんざしのアレンジ

花かんざしはカサカサとした透明感のある薄い花びらをたくさん重ねて白い花を咲かせます。可憐で美しいお花を和風の花器に生けた和モダンなアレンジです。

透かし鬼灯のアレンジ

鬼灯は水につけて実を腐らせてからきれいにブラシで削いでいくと、このように葉脈だけ残った透かし鬼灯になります。ハートの形が可愛く、中の実も鮮やかで、単体で生けるだけでシンプルに和モダンな雰囲気を出してくれますね。

和モダンなアレンジで春を迎えてみませんか?

生けるお花や花器のバランスで、和風洋風の違いが出るのって面白いですよね。繊細な和とモダンな感覚にはセンスが必要そうですが、今回ご紹介したみなさんの投稿を参考に挑戦してみてください♫

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!